バーチャルブラジル日本移民史料館 オープン! 

バーチャルブラジル日本移民史料館オープン

******************************************************
【オープン日】2021年4月23日(金)~
【リンク】www.bunkyo.org.br/br/museu-historico
※リンクから入館する際の入館料は無料
※現時点ではポルトガル語のみ(日本語や英語は順次対応予定)

******************************************************

仮想空間に繰り広げられるこの史料館は、実際に訪れたのと同じように、3つのフロアを見学することができるだけでなく、ビデオを視聴したり、足跡プロジェクト※のデータにアクセスしたりすることができます。

※「足跡プロジェクト」とは:ブラジル日本移民の名簿検索システム。
名前はもちろん、出身地、乗船してきた船の名前、渡伯年月日などの様々な情報から、検索することができます。

サンパウロ州政府による文化政策の一環として

サンパウロ州政府が実施したアルジル・ブランク法令によって、同州内の博物館および美術館23施設のうち、当館は活動内容や経歴が評価され4位に入選。
そこで獲得した賞金で市民に提供する文化プログラムの一環として、3D機能、360度の方向、選択した部分のズームイン機能を備えたより高度な技術を駆使したこのバーチャルミュージアムをオープンしました。

ブラジル日本移民史料館運営委員会の山下リジア委員長は「こうすれば、携帯電話、タブレット、コンピューター、ノートブックを使ってインターネットが利用できる場所なら、世界中どこからでも、当館の3つのフロアを訪ねて頂くことができます。」と話しました。

オープン記念イベント

この仮想空間における同館のオープンを記念して、以下の映画会、ワークショップ、講演会を開催します。

沢山の皆様のご参加をおまちしております。

<オンラインシネマ>

【日時】2021年4月23日00:00 hから 25日23:59hまで
【リンク】https://bunkyo.org.br/br/museu-historico/eventos/

上映映画:アジア三面鏡2016リフレクションズ
詳細はコチラ→映画『アジア三面鏡2016:リフレクションズ』公式サイト

<ワークショップ(折り紙、書道)>

【日時】2021年4月26 、27、28 、29日
【リンク】https://www.youtube.com/bunkyodigital

<講演会>

【日時】2021年4月26日(月)19h~
【リンク】https://www.youtube.com/bunkyodigital

テーマ:コロニア語
(ブラジル日系人社会で使われている日本語とポルトガル語が混ざった独特なことば)
講師:レイコ・マツバラ・モラレス

 

 

ニュース

第28回文協桜まつり🌸7月5,6,12,13日

第28回 文協桜まつり 日時:7月5(土),6(日),12(土),13日(日)   土曜日は10~19時   日曜日は10~17時場所:文協国士舘公園 Estrada Municipal do Carmo,

続き

毎月第1水曜日は文協シネマ&フリマの日🎥7月は2日

毎月第1水曜日に開催する「文協シネマ&フリマ」(シネマの共催:国際交流基金サンパウロ事務所)。2025年2月は5日(水)です!みなさまのご来場をお待ちしております。 文協シネマ 映画名:秋日和日 時:2025年7月2日(水)13時~場 所:文協ビル大講堂料 金:無料※ポルトガル語字幕付き  映画詳細≫≫≫松竹株式会社 作品データベース「秋日和」 水曜フリマーケット 日 時:2025年7月2日(水)10時~15時場 所:文協ビル大講堂前ロビー

続き

移民史料館特別展:ブラジル日系社会忍耐力のルーツ―第2次世界大戦期におけるブラジルの日本移民―6月30日まで

移民史料館特別展:ブラジル日系社会忍耐力のルーツ―第2次世界大戦期におけるブラジルの日本移民 日 時:2025年4月26日~6月30日 ※毎週月曜日は休館    10時~17時 (最終入場は16時)場 所:ブラジル日本移民史料館(文協ビル7,8,9)    Rua São Joaquim, 381,

続き