文協新体制

02第148回定期評議員会が25日(土)に開催され、同会では文協役員選挙の実施により評議員会、監査会、理事会それぞれの役員が決定し、文協新体制が発足しました。

同会では、2014年度の事業報告と会計報告が行われました。03引き続き行われた選挙では、唯一提出されたシャッパ「統合と進歩」が拍手で持って全会一致し、承認されました。

その後、6年3期にわたり文協会長職務を終えた木多喜八郎氏が任期中の出来事を振返り、出席者に対する感謝の言葉を述べました。

さらに呉屋春美新会長へ激励の言葉を贈りました。

04評議員会には15名分の委任状を含む78名が出席した他、
会場には邦字紙記者をはじめ
ブラジルの沖縄文化を報じる
ジャーナルウチナプレス、IPCテレビ特派員
などの姿がありました。

07創立60周年を迎える文協の初代女性会長として選出された呉屋春美新会長は、
歓喜の渦で迎えられました。
初スピーチでは、文協の「近代化」と「強化」を約束し、
その実現のためには「多くの協力」が必要であることを述べました。
特に「青年たちの取り組み」が文協のためになると強く言及しました。

評議員会
Presidente 会長 Kiyoshi Harada 原田清
1º Vice-Presidente 第1副会長 Raul Massayoshi Takaki 高木ラウル
2º Vice-Presidente 第2副会長 Masato Ninomiya 二宮 正人
3º Vice-Presidente 第3副会長 Armando Yoshikazu Kihara木原アルマンド
1º Secretário 第1幹事Orídio Kiyoshi Shimizu 清水オリジオ
2º Secretário 第2幹事Rumi Kusumoto 楠本留美
3º Secretária 第3幹事Emilia Tanaka 田中エミリア

監査会
正監査役
Koitiro Hama – 破魔幸一郎
Valter Takeo Sassaki – 佐々木ワルテル
William Carlos Ishiy – 石井ウィリアン
補欠監査役
Fumio Hasunuma – 蓮沼芙美雄
Norio Sugimoto – 杉本教雄
Tadayosi Wada – 和田忠義

理事会
Presidente 会長 Harumi Arashiro Goya 呉屋新城春美
1º Vice-Presidente 第1副会長 Jorge Yamashita 山下譲二
2º Vice-Presidente 第2副会長 Osamu Matsuo 松尾治
3º Vice-Presidente 第3副会長 Madoka Hayashi 林まどか(宗円)
4º Vice-Presidente 第4副会長 Ricardo Luís Nishimura 西村リカルド
5º Vice-Presidente 第5副会長 Roberto Yoshihiro Nishio 西尾ロベルト義弘
6º Vice-Presidente 第6副会長 Gerson S. F. Kunii 国井ジェルソン
7º Vice-Presidente 第7副会長 Teruco Kamitsuji 上辻照子
Secretário Geral 専任理事 Anacleto Hanashiro 花城アナクレト
Tesoureiro Geral 会計専任理事 Hiroshi Takahashi 高橋博

{gallery}noticias/2015/abril/eleicao-diretoria{/gallery}

ニュース

文協青年委員会-猪股レオナルド新委員長および新理事会役員就任式

去る2025年3月29日の土曜日の午後、文協の貴賓室に約200名の関係者が集い、猪股・タヒラ・レオナルド・ヒデキ氏の2025年度文協青年委員会委員長就任式が行われました。 他地域の様々なブラジル日系青年団体メンバーも駆け付ける中、盛況となったこの就任式には、在サンパウロ日本国総領事館の清水享総領事、JICAブラジル事務所長の宮崎 明博所長、そして文協の石川レナト会長をはじめとするブラジル日系社会の要人も多数出席しました。 2024年度文協青年委員会委員長 イザベラ・チアム氏の挨拶 まず、2024年度の委員長を務めたイザベラ・チアム氏が挨拶に立ちました。

続き

文協選挙2025🗳️シャッパ受付〆切は4月9日18時

写真:連立名簿を受け取る事務局の今本正美、届け出を行うシャッパ名〈Transição〉理事会会長候補の西尾ロベルト義弘、評議会会長候補の山下譲二、会計専任理事候補の原長門(敬称略) 文協の役員選挙プロセスもいよいよ最終段階に入りました。 連立名簿-シャッパ―の提出は4月9日の18時が締め切りでした。 今回、正式に立候補届を提出したのは、シャッパ名〈Transição〉のみでした。 これを受け、選挙管理委員会の木多喜八郎委員長率いる選挙管理委員会は、このTransiçãoの立候補者が定款の要件を満たしているかを確認した上で、Transiçãoを正式に承認しました。

続き