第2弾まんが本寄贈 明治大学より文協図書館へ

 

記:2019年4月23日
>明治大学(土屋 恵一郎 学長)より、文協図書館に250冊のマンガ本が寄贈されました。
昨年(2018年)のまんが1000冊に引き続き、今回は第2回目の寄贈となります。 

明治大学は、近年「ラテンアメリカ異文化交流プログラム」「ラテンアメリカプロジェクト」等を次々に立ち上げ、ラテンアメリカ諸国との関係強化や教育研究活動に対して大変熱心に取り組んでいる大学のひとつです。
その活動の一環として「マンガを通じての日本文化や、日本語の発信と普及を図る」を目的とし、文協図書館へマンガの寄贈がありました。
3月に明治大学の二宮正人学長特任補佐より、文協図書館にて記者会見並びにマンガ寄贈式が行われ、文協側からは、松尾治第一副会長と、文協図書委員会の川原崎隆一郎委員長が出席しました。

文協図書館では、明治大学寄贈マンガ専用コーナーを設けて、1250冊のマンガ本をいつでも閲覧できるようにしていますので、是非お越し下さい!

☆文協図書館☆
開館日:火曜日~土曜日  ※月曜日は休館です。
開館時間:9時~17時30分

お問合せ: (11) 3208-1755

今回寄贈された250冊のまんが本は下記の通り。

IZUMO 1~2
青空しょって 1~20
餓狼伝 1~4
わたるがぴゅん! 1~37
大島弓子選集 ほうせんか・ぱん 4
大島弓子選集 ダリアの帯 10
忍法十番勝負 1
男は天兵 1~11
honスプリガン 1~11
萩尾望都作品集 5
ケイ先生の通信簿 1~2
ありゃ馬こりゃ馬 1~5
栄光なき天才たち 1
女帝エカテリーナ 1
アブラ・マンダラ 1~4
サバイバル地球壊滅 1
サバイバル飢餓列島 1
サバイバル地殻変動 1
BAD BOY MEMORY 1~10
ばあじんロード 1~6
ラブシンクロイド 1~9
マドンナ 1~18
俺がコーキだ!! 1~3
項羽と劉邦 1~21
CHEESE 1
フローズン 1~2
秘密はバラしてもいい 1
中空地防衛軍 1
私立探偵レイモンド 1~4
スーパーライダー 1~10
本気! 1~20
ぼっけもん 1~14
虹色とうがらし 1~7,9~11
チャッピーとゆかいな下僕ども 1
タマさん 1~4
ママ 1~9
生命のダイアリー 1

ニュース

文協桜まつりタイアップ企画🌸第12回文協フォトコンテスト 3位決定投票のお願い

サンロッケ市の文協国士舘公園で開催される文協桜まつりとのタイアップ企画、Fujifilmeブラジルと文協が共催する「文協フォトコンテスト」は、今年で第12回目を迎えました。 今年7月に開催した「第28回文協桜まつり」会場の一画に設置されたフォトコンテストの応募コーナーには、525作品の登録がありました。 例年同様、審査員らは、各作品の作者名を知らされないまま30枚を選出、その中からさらに1等と2等を選びました。 審査員:セリア・ハナシロ(アートエディター)、ニシヤマ・サチユキ(ジャーナリスト兼写真家)、セリア・アベ・オイ(ジャーナリスト)、そしてエリカ・エイシマ(富士フイルム マーケティングマネージャー)

続き

第55回文協工芸展開催中 10月19日まで

第55回文協工芸展 日 時:2025年10月5日(日)~19日(日)    月~金:12~17時    土、日、祝日:10~17時場 所:文協文化スペース (文協ビル地下1階)    Rua Galvão Bueno,

続き

報告:海上自衛隊練習艦隊ご来伯

8月27日の午前、文協大講堂において、日本の海上自衛隊練習艦隊「かしま」「しまかぜ」の実習幹部の皆様を歓迎する式典が行われました。  この交流は、1965年8月31日、海上自衛隊練習艦隊「あきづき」「てるづき」「ゆうだち」「むらさめ」の四隻、隊員1,200名がサントスに入港したのを皮切りに、現在も続いています。 1965年は、日伯修好通商航海条約締結70周年を記念する年であり、本年は同約締結130周年という節目でもあることから、ブラジル日系社会は、より大きな喜びを持って到着を待ちました。 写真 (サントス市役所

続き

南援協応援-協力券(Rifa)販売中!-ガンバッチェ・キャンペーン-当選発表は11月19日

2024年にリオグランデ・ド・スル州を襲った洪水被害。 今回は、同州にある日系団体、南日伯援護協会(EnkyoSul)の社会事業の維持および、2024年の洪水で深刻な被害を受けた会館の再建を目的として、協力券(Rifa )の販売を行っています。 🔶🔶🔶協力券(Rifa )🔶🔶🔶

続き