谷崎順子氏による「七宝焼き」教室-4月5日(土)13h~

定員の上限に達したため、お申し込みは締め切らせて頂きました

文協工芸委員会は、新しく迎えた2025年において、たくさんの新企画を準備しています。

大好評を博した第1弾の陶芸教室、第2弾の絞り教室につづき、第3弾のつまみ細工教室に続き、第4弾は谷崎順子氏による「七宝焼き」教室を開催します。


谷崎純子氏:鳥取県に生まれ、1983年にブラジルへ移住しました。文協の美術展において、美術および工芸部門で数々の受賞歴を持ちます。2011年より工芸委員会に入会し、この伝統的な芸術の普及と保存に努めています。

日 時:2025年4月5日(土)13時~16時
場 所:文協ガストロノミースペース(文協ビル地下1階)

     Rua São Joaquim, 381 liberdade
    委託駐車場:Rua Galvão Bueno540 liberdade (料金は各自払い)
対象年齢:15歳以上
定 員:15名
参加費:
お一人様150レアル - 材料費込み
お申し込み:Sympla (https://www.sympla.com.br/evento/workshop-de-shippo-yaki/2877245

  満員御礼  

初心者大歓迎です!
どうぞご参加ください。

お問合せ:文協工芸員会 ✉ artekoguei@bunkyo.org.br

ニュース

アニソン・ダンス教室 生徒募集中!

現在、文協では、国際協力機構-JICAより派遣されたのアニソン・ダンス・インストラクターのYUKINA先生をお迎えしています! レッスンは一般の方に広く開放されており、15歳以上であればどなたでも参加できます。レベルは問いません。初心者も大歓迎です! J-POPやアニメソングなどの日本の音楽に合わせたダンスを通じて、身体的・精神的健康の促進、さらにはコミュニケーションや自己表現力の向上も期待できます。 日本から来た専門家から学べるこの機会を、ぜひお見逃しなく! JICAボランティア YUKINA

続き

文協桜まつりタイアップ企画🌸第12回文協フォトコンテスト 3位決定投票のお願い

サンロッケ市の文協国士舘公園で開催される文協桜まつりとのタイアップ企画、Fujifilmeブラジルと文協が共催する「文協フォトコンテスト」は、今年で第12回目を迎えました。 今年7月に開催した「第28回文協桜まつり」会場の一画に設置されたフォトコンテストの応募コーナーには、525作品の登録がありました。 例年同様、審査員らは、各作品の作者名を知らされないまま30枚を選出、その中からさらに1等と2等を選びました。 審査員:セリア・ハナシロ(アートエディター)、ニシヤマ・サチユキ(ジャーナリスト兼写真家)、セリア・アベ・オイ(ジャーナリスト)、そしてエリカ・エイシマ(富士フイルム マーケティングマネージャー)

続き