日本文化展示会「O Olhar Japonês no Brasil」

olhar japonesこの度、ブラジル日本文化福祉協会は自動車メーカーであるブラジル日産自動車と一緒に
「日本文化展示会」
を開催することになりました。

展示会では、工芸、生け花、盆栽を中心に日本の伝統音楽が披露されます。

日本館は日本ブラジル外交関係樹立120周年事業として岐阜県中津川市加子母に本社を構える中島工務店による修復工事のために昨年末から1月5日まで閉館していましたが、1月6日に通常通り開館しました。

031954年、日本建築界の巨匠である堀口捨巳氏設計のもと、日本側と日系社会が力を合わせ日本館は建設に至りました。
建設資材は全て日本から取り寄せられ、日本館は京都にある桂離宮をモチーフとする純和風の建物になります。
02修復工事には岐阜県産のヒノキとスギが使用されました。
ブラジルに生きる日本文化の象徴でもある日本館の保存維持には「伝統」を守り抜く方々の強い思いがあります。

多くの日本人が居住するサンパウロ市ですが、実際は日本建築が同市に存在することを知る方は多くありません。
この際に日本館を訪れてみてはいかがでしょうか。
再度、日本文化を見つめ直し、新たな発見ができる良い機会となるかもしれません。
広大なイビラプエラ公園は市民の憩いの場となっており、気分転換ができるスポットとして多くのパウリスターノに愛されています。

日本文化展示会「O Olhar Japonês no Brasil」
期 間:2016年1月21日~2月28日
開催日:水曜日、土曜日、日曜日
なお、21日・22日・25日(サンパウロ市誕生日)は特別開催日となります。
時 間:10時~12時、休憩時間を挟み13時~17時
入館料:大人料金:R$ 10,00
5歳~12歳のお子様:R$ 5,00
60歳~64 歳:R$ 5,00
学生証お持ちの方:R$ 5,00
4歳までのお子様、66歳以上の方は無料
主催:ブラジル日本文化福祉協会
協力:
サンパウロ市環境緑地局
在サンパウロ日本国総領事館
宮坂国人財団
文協工芸委員会
華道家元池坊華道会南米支部
ブラジル盆栽会
ブラジル邦楽協会
BRASIL KIRIN

ニュース

SAVE THE DATE!第52回国際民族舞踊大会💃 9月27,28日

第52回 国際民族舞踊大会 日 時:2025年9月27日(土)16時~ / 28日(日)15時~入場料:前売り券🎫一人30レアル(半額権利者は15レアル)    当日券 🎫一人40レアル(半額権利者は20レアル)場 所:文協大講堂 Rua São Joaquim,

続き

文協コンサート2025 – ブラジルと日本:時と海を越えて – 11月5日(日)11時~@文協大講堂

文協コンサート2025 第5弾 文協音楽委員会(委員長:原沢カルロス)がお届けする「文協コンサート」、2025年の第5弾は、Mako(歌手、パーカッショニスト)、Kayami Satomi (チェリスト)、Yuka Shimizu(ピアニスト)をお招きしてお届けします。 ぜひ、お越しください。

続き

大型TV当選おめでとう!🌸第28回文協桜まつり

(左から)第28回文協桜まつり実行委員会の田中ロベルト委員長、当選者のロジェリオ・デ・ブリト・オリヴェイラ氏、Fast Shop社のゴンドウ・カルロス・マネージャー、文協の上辻照子副会長 毎年恒例の「文協桜まつり」抽選会。 この桜まつりに自家用車で来場された方々で、駐車場にて、文協が毎月1 回配信している「文協

続き

報告:第4回国際日系対話

去る2025年7月10日から12日にかけて、アルジャー市のニッポン・カントリー・クラブにて、第4回国際日系人対話が開催されました。 これまでの第1回から第3回までは、ペルー日系人協会の主催によりペルーで開催されてきましたが、今年は、日伯修好通商航海条約締結130周年および文協創立70周年という節目の年にあたることから、文協の主催により、ここブラジルでの開催が実現しました。 このイベントには、以下の団体から50名が出席しました。 また、ブラジル側からは以下の要人らも出席しました。 Foto

続き

第55回文協工芸展 入選者発表

お待たせいたしました。文協工芸員会は、川上久子氏、ニシエケイコ氏、生駒憲二郎氏、仁居樹美氏、ソニア・ボガス氏の審査のもと、以下のアーティストを「第55回文協工芸展」の受賞者として選出しました(五十音順)。 本年はアーティスト200人を超える応募があり、そのうち150人、合計291点の作品が選出されました。 なお、以下の2名の受賞者には、優秀作品賞として5,000レアルの賞金が授与されます。 パトリック・ニコラス・コーブ 受賞作品:「パンク」 ジョン・アレクサンダー・ウリベ・ロザス 受賞作品:「心臓」「剣」「成長の舞」

続き