ブラジル日本移民110周年記念祭典委員会発足

logo 110anos5月19日、ブラジル日本移民110周年記念祭典委員会が正式に発足しました。
実行委員長は今年2月に日系主要5団体による協議の末、菊地義治前援協会長に決定いたしました。

記念式典は来年7月21日にSão Paulo Exhibition & Convention Centerで開催されることが決定しました。
同式典は毎年行われるブラジル日本都道府県人会連合会主催のフェスティバル・ド・ジャポン(日本祭り)内で行われます。

それと同時に画家の若林和男さんによってデザインされた110周年記念ロゴマークも発表されました。
若林さんが「ブラジルにお世話になった気持ちを表しました」とおっしゃったように、日本の象徴である鶴がデザインされ、一羽は日本の国旗をイメージした赤、もう一羽はブラジルの国旗をイメージして黄色地に緑と青となっており、両国間の交流をイメージしております。

2018年は記念式典だけではなく1月7日の新年祝賀会を始め、様々な催しを予定しております。

そして2018年は少なくとも17の県人会が創立記念の年を迎えるのでこの機会に合わせて創立記念式典なども110周年記念行事として行えないかと考えております。

さらにブラジル日本移民110周年記念事業の一環として、すべての方に利用していただける施設を残したいと思っております。そのためにサンパウロ市から51キロ西方面に位置するサンロッケ観光指定都市にある国士館大学スポーツセンター再開発を計画しております。

菊地実行委員長は5月26日~6月9日の間に訪日し10県を訪問、110周年記念事業の主旨・式典内容説明、協力呼びかけなどを行いました。

今後豪華商品が当たる110周年記念リッファ(協力券)の販売も行いますのでご支援、ご協力よろしくお願いいたします。

※リッファの収益はブラジル日本110周年記念事業に当てられます。

記念事業を成功に導くには皆様のご協力が不可欠です!
皆で手を取り合い、来年の110周年を盛り上げましょう!!

ブラジル日本移民110周年記念祭典委員会
ブラジル日本文化福祉協会2階
Rua São Joaquim, 381 – Liberdade – São Paulo – SP
電話:(11) 3208-5519

comissao 110 anos

ニュース

毎月第1水曜日は文協シネマ&フリマの日🎥8月は6日

毎月第1水曜日に開催する「文協シネマ&フリマ」、2025年8月は6日(水)です!みなさまのご来場をお待ちしております。 文協シネマ 映画名:侍Ⅱ- 宮本武蔵 一乗寺の決斗日 時:2025年8月6日(水)13時~場 所:文協ビル大講堂料 金:無料※ポルトガル語字幕付き  映画詳細≫≫≫Wikipedia

続き

CASIO[001]60周年記念展@移民史料館 7月31日まで

ブラジル日本移民史料館からのお知らせ ブラジルの子供たちの冬休みの期間に合わせ、CASIO[001]60周年記念展を開催します。どうぞお越しください! CASIO[001]の詳細:CASIOの公式サイト 【カシオ電卓60年の歩み vol.1】カシオ初の電卓「001」とは? CASIO[001]60周年記念展日 時:2025年7月2日~31日(木)まで     10~17時 (最終入場時間は16時)    ※月曜日は休館 場 所:ブラジル日本移民史料館    R.

続き