第13代文協会長に石川レナト氏が就任

 

 

記:2019年4月29日
2019年3月27日に行われた「第156回定期評議員会」(出席65名/内委任状17名)にて、サンタクルス病院理事長の石川レナト氏(80、二世)が、第13代文協会長に承認され、正式に就任しました。

 

就任の挨拶で石川新文協会長は「『調和』を大きなテーマとし、それを成し得るために、受動的ではなくむしろ積極的に行動するつもりである」と意気込みを語りました。
また、1998年「NECブラジル」の社長就任時、その優れた商才と指導者としての資質が広く知られることとなり、当時経営難に陥っていたサンタクルス病院の理事長に抜擢され、同病院の財政を見事に立て直した経験と実績を持つ石川新会長は「今まで、どんな逆境にあっても屈せず、全力で取り組んできた」と話し「文協会長としての職責を果たすためには、皆様のご協力が必要不可欠です。何卒よろしくお願いいたします」と述べました。


05 cópia

同日に承認された「協調と進歩」構成員は下記の通り

 理事会
  会    長: 石川レナト
  第1副会長: 山下譲二
  第2副会長: 西尾ロベルト義弘
  第3副会長: 秀島マルセロ
  第4副会長: 桂川富夫
  第5副会長: 林まどか
  第6副会長: 奥原ジョージ
  第7副会長: 福原カルロス
  専任理事  : 水本セルソ
  会計専任理事: 国井ジェルソン

 評議員会
  会    長: 頃末アンドレ
  第1副会長: 松尾治
  第2副会長: 上辻照子
  第3副会長: 野村昌治
  第1幹事  : エリソン・リマ
  第2幹事   : 楠本留巳
  第3幹事   : 宮崎マウリシオ

 監査役会
  正監査役   : 破魔幸一郎、原永門、小笠原ロナルド
  補欠監査役: 山田タカオ、藤本徹也、嶋尾ジョルジ

ニュース

文協青年委員会-猪股レオナルド新委員長および新理事会役員就任式

去る2025年3月29日の土曜日の午後、文協の貴賓室に約200名の関係者が集い、猪股・タヒラ・レオナルド・ヒデキ氏の2025年度文協青年委員会委員長就任式が行われました。 他地域の様々なブラジル日系青年団体メンバーも駆け付ける中、盛況となったこの就任式には、在サンパウロ日本国総領事館の清水享総領事、JICAブラジル事務所長の宮崎 明博所長、そして文協の石川レナト会長をはじめとするブラジル日系社会の要人も多数出席しました。 2024年度文協青年委員会委員長 イザベラ・チアム氏の挨拶 まず、2024年度の委員長を務めたイザベラ・チアム氏が挨拶に立ちました。

続き

文協選挙2025🗳️シャッパ受付〆切は4月9日18時

写真:連立名簿を受け取る事務局の今本正美、届け出を行うシャッパ名〈Transição〉理事会会長候補の西尾ロベルト義弘、評議会会長候補の山下譲二、会計専任理事候補の原長門(敬称略) 文協の役員選挙プロセスもいよいよ最終段階に入りました。 連立名簿-シャッパ―の提出は4月9日の18時が締め切りでした。 今回、正式に立候補届を提出したのは、シャッパ名〈Transição〉のみでした。 これを受け、選挙管理委員会の木多喜八郎委員長率いる選挙管理委員会は、このTransiçãoの立候補者が定款の要件を満たしているかを確認した上で、Transiçãoを正式に承認しました。

続き