第13代文協会長に石川レナト氏が就任

 

 

記:2019年4月29日
2019年3月27日に行われた「第156回定期評議員会」(出席65名/内委任状17名)にて、サンタクルス病院理事長の石川レナト氏(80、二世)が、第13代文協会長に承認され、正式に就任しました。

 

就任の挨拶で石川新文協会長は「『調和』を大きなテーマとし、それを成し得るために、受動的ではなくむしろ積極的に行動するつもりである」と意気込みを語りました。
また、1998年「NECブラジル」の社長就任時、その優れた商才と指導者としての資質が広く知られることとなり、当時経営難に陥っていたサンタクルス病院の理事長に抜擢され、同病院の財政を見事に立て直した経験と実績を持つ石川新会長は「今まで、どんな逆境にあっても屈せず、全力で取り組んできた」と話し「文協会長としての職責を果たすためには、皆様のご協力が必要不可欠です。何卒よろしくお願いいたします」と述べました。


05 cópia

同日に承認された「協調と進歩」構成員は下記の通り

 理事会
  会    長: 石川レナト
  第1副会長: 山下譲二
  第2副会長: 西尾ロベルト義弘
  第3副会長: 秀島マルセロ
  第4副会長: 桂川富夫
  第5副会長: 林まどか
  第6副会長: 奥原ジョージ
  第7副会長: 福原カルロス
  専任理事  : 水本セルソ
  会計専任理事: 国井ジェルソン

 評議員会
  会    長: 頃末アンドレ
  第1副会長: 松尾治
  第2副会長: 上辻照子
  第3副会長: 野村昌治
  第1幹事  : エリソン・リマ
  第2幹事   : 楠本留巳
  第3幹事   : 宮崎マウリシオ

 監査役会
  正監査役   : 破魔幸一郎、原永門、小笠原ロナルド
  補欠監査役: 山田タカオ、藤本徹也、嶋尾ジョルジ

ニュース

毎月第1水曜日は文協シネマ&フリマの日🎥9月は3日

毎月第1水曜日に開催する「文協シネマ&フリマ」、2025年9 月は3 日(水)です!みなさまのご来場をお待ちしております。 文協シネマ 映画名:あん日 時:2025年9月3日(水)13時~場 所:文協ビル大講堂料 金:無料※ポルトガル語字幕付き  映画詳細≫≫≫あん

続き

大型TV当選おめでとう!🌸第28回文協桜まつり

(左から)第28回文協桜まつり実行委員会の田中ロベルト委員長、当選者のロジェリオ・デ・ブリト・オリヴェイラ氏、Fast Shop社のゴンドウ・カルロス・マネージャー、文協の上辻照子副会長 毎年恒例の「文協桜まつり」抽選会。 この桜まつりに自家用車で来場された方々で、駐車場にて、文協が毎月1 回配信している「文協

続き

報告:第4回国際日系対話

去る2025年7月10日から12日にかけて、アルジャー市のニッポン・カントリー・クラブにて、第4回国際日系人対話が開催されました。 これまでの第1回から第3回までは、ペルー日系人協会の主催によりペルーで開催されてきましたが、今年は、日伯修好通商航海条約締結130周年および文協創立70周年という節目の年にあたることから、文協の主催により、ここブラジルでの開催が実現しました。 このイベントには、以下の団体から50名が出席しました。 また、ブラジル側からは以下の要人らも出席しました。 Foto

続き

第55回文協工芸展 入選者発表

お待たせいたしました。文協工芸員会は、川上久子氏、ニシエケイコ氏、生駒憲二郎氏、仁居樹美氏、ソニア・ボガス氏の審査のもと、以下のアーティストを「第55回文協工芸展」の受賞者として選出しました(五十音順)。 本年はアーティスト200人を超える応募があり、そのうち150人、合計291点の作品が選出されました。 なお、以下の2名の受賞者には、優秀作品賞として5,000レアルの賞金が授与されます。 パトリック・ニコラス・コーブ 受賞作品:「パンク」 ジョン・アレクサンダー・ウリベ・ロザス 受賞作品:「心臓」「剣」「成長の舞」

続き