『ヴィヨンの妻~桜桃とタンポポ』7月文協シネマ

 

記:2019年6月10日
○o。毎月 第1水曜日 は 文協シネマの日。o○
 上映日時 : 7月3日(水)/ 13時~
 場  所 : 文協大講堂
 料  金 : 無料(座席指定なし)※字幕:ポルトガル語

【解説】
2009年に、生誕100年を迎える文豪・太宰治の同名短編小説を、『雪に願うこと』の根岸吉太郎監督が映画化した文芸ドラマ。戦後の混乱期を背景に、道楽ざんまいの小説家の夫に振り回されながらも、明るくしなやかに生きていく女性の姿を描く。逆境の中でも活力にあふれるヒロインには話題作への出演が相次ぐ松たか子、太宰を思わせる小説家に『モンゴル』などで海外でも評価の高い浅野忠信。さらに室井滋、伊武雅刀、妻夫木聡、堤真一ら豪華共演陣が脇を固める。  シネマトゥデイ (外部リンク)

【あらすじ】
戦後の混乱期、酒飲みで多額の借金をし浮気を繰り返す小説家・大谷(浅野忠信)の妻・佐知(松たか子)は、夫が踏み倒した酒代を肩代わりするため飲み屋で働くことに。生き生きと働く佐知の明るさが評判となって店は繁盛し、やがて彼女に好意を寄せる男も現れ佐知の心は揺れる。そんな中、大谷は親しくしていたバーの女と姿を消してしまい……。
シネマトゥデイ (外部リンク)

監督:根岸吉太郎
原作:太宰治
出演:松たか子:佐知
   浅野忠信:大谷穣治
   室井滋:巳代
   伊武雅刀:吉蔵
   広末涼子:秋子(大谷の愛人)
   妻夫木聡:岡田(酒場の客)
   堤真一:辻(弁護士)

 

         実行委員会:ブラジル日本文化福祉協会
         共催:国際交流基金
         お問い合わせ: 文協事務局 (11) 3208-1755

ニュース

毎月第1水曜日は文協シネマ&フリマの日🎥8月は6日

毎月第1水曜日に開催する「文協シネマ&フリマ」、2025年8月は6日(水)です!みなさまのご来場をお待ちしております。 文協シネマ 映画名:侍Ⅱ- 宮本武蔵 一乗寺の決斗日 時:2025年8月6日(水)13時~場 所:文協ビル大講堂料 金:無料※ポルトガル語字幕付き  映画詳細≫≫≫Wikipedia

続き

CASIO[001]60周年記念展@移民史料館 7月31日まで

ブラジル日本移民史料館からのお知らせ ブラジルの子供たちの冬休みの期間に合わせ、CASIO[001]60周年記念展を開催します。どうぞお越しください! CASIO[001]の詳細:CASIOの公式サイト 【カシオ電卓60年の歩み vol.1】カシオ初の電卓「001」とは? CASIO[001]60周年記念展日 時:2025年7月2日~31日(木)まで     10~17時 (最終入場時間は16時)    ※月曜日は休館 場 所:ブラジル日本移民史料館    R.

続き