報告:令和元年春の叙勲祝賀晩餐会

記:2019年8月16日

haru

7月25日の夜、令和に入って初めての日本政府による春の叙勲でその栄誉に浴した在聖領事管轄内受章者7名に対する「令和元年春の叙勲祝賀晩餐会」を、ブラジル日系38団体が協同で開催しました。
会場となった文協ビル多目的ホールには、それぞれの親戚や友人など約250人もの人々が詰めかけその栄誉を称えました。

受章者らはまず例年通り、午前中にモルンビーの在聖総領事公邸にて野口泰総領事によって執り行われた「令和元年春の叙勲伝達・祝賀式」に出席し、その輝いた面持ちのまま今度は祝賀晩餐会会場の壇上に用意された椅子に座りました。

主催者側の代表者として、文協の石川レナト会長、援協の税田清七副会長、県連の山田康夫会長、日文連の吉田エドゥアルド会長および在聖総領事館楠彰首席領事が登壇し、合わせて共催団体及び当日出席した合計43の団体名が紹介されました。

それらの43団体を代表し文協の石川レナト会長が祝辞を述べ「受章者全員に共通していることは、地域の日系団体を大きくするために日系社会に奉仕し還元していることだ。」と称賛しました。
在聖総領事館楠彰首席領事は「受章者は、ブラジルと日本の友好関係を強化することに献身しているという日本政府の認識を表している。」と強調しました。

その後、7人の受章者それぞれが挨拶に立ち、日本政府、家族、友人、日系社会に感謝の意を表し、出席できなかった岡野脩平氏の代理としては同じ柔道家の関根タカノリ氏が岡野氏の記した挨拶文を代読しました。

続いて、受章者の奥様方へ花束が贈られました。

最後に援協の税田清七副会長の音頭により乾杯がなされ、晩餐会へと移りました。

受章者の経歴はコチラ》》》

ニュース

毎月第1水曜日は文協シネマ&フリマの日🎥8月は6日

毎月第1水曜日に開催する「文協シネマ&フリマ」、2025年8月は6日(水)です!みなさまのご来場をお待ちしております。 文協シネマ 映画名:侍Ⅱ- 宮本武蔵 一乗寺の決斗日 時:2025年8月6日(水)13時~場 所:文協ビル大講堂料 金:無料※ポルトガル語字幕付き  映画詳細≫≫≫Wikipedia

続き

CASIO[001]60周年記念展@移民史料館 7月31日まで

ブラジル日本移民史料館からのお知らせ ブラジルの子供たちの冬休みの期間に合わせ、CASIO[001]60周年記念展を開催します。どうぞお越しください! CASIO[001]の詳細:CASIOの公式サイト 【カシオ電卓60年の歩み vol.1】カシオ初の電卓「001」とは? CASIO[001]60周年記念展日 時:2025年7月2日~31日(木)まで     10~17時 (最終入場時間は16時)    ※月曜日は休館 場 所:ブラジル日本移民史料館    R.

続き