日本の歌手中平マリコさん ツアー延期のお知らせ

ブラジル日本移民110周年記念式典のアトラクションで「イペ―音頭」を歌う中平マリコさん

中平マリコさんとブラジル

1975年に歌手デビューした中平マリコさんがブラジルで初公演を行ったのが2004年のことでした。
それ以来、毎年ブラジルでのツアーをライフワークとしており、ブラジル全土はもちろんパラグアイやボリビアの日系人団体が開催する様々なイベントにも参加しています。何より日系の慈善団体および文化団体への支援に力を注いでいます。

そのような16年間欠かさず続けていたブラジルでの活動が認められ、令和元年の外務大臣表彰を受賞されました。

しかし今回の新型コロナウイルスパンデミックを受け、今年のツアーの延期を発表しました。

伯日文化社会統合協会の西尾ロベルト会長は「今年はマリコさんが来伯できず残念ではありますが、やはり健康が第一、イベントの延期は適切な判断だったと思います。」と話しました 。

チャリティーショー「さぁ始めよう」

「第5回 さぁ始めよう」のエンディングで現地の演者らと共に

 ***みんなで手を取り手を結び 文協文化ホールを完成させよう***をスローガンに据えたこのチャリティーイベントは、日本の歌手中平マリコさんの呼びかけで始まりました。
マリコさんに加えブラジルの約150人に及ぶ演者らによって繰り広げられるこのショーは、本年で第6回目となる予定でした。

西尾ロベルト氏は「さぁ始めよう』の延期にも触れ「文協文化ホール※は文協の理念である「日本の文化の維持と普及」を実現するためにも大変重要な意味を持つ場所となります。その完成を目的として始まったショー『さぁ始めよう』を率いる中平マリコさんの精力的な支援には非常に感謝しております。来年の開催を期待しております」と付け加えました。

※文協文化ホールとは
文協ビル地下階にある1400㎥のスペースを指します。
『日本文化の普及と継承』をメインテーマに、ここに和食の魅力を伝える設備を設置したほか、展示、講演、ワークショップ、イベントなど多目的に利用できるスペースとなっています。

中平マリコさんからのメッセージと歌

今回、マリコさんからブラジルの皆様へのメッセージと「さくら」の歌が届きました。

Mensagem da cantora Mariko Nakahira

Mensagem da cantora Mariko Nakahira para os brasileiros.Ouça os sucessos da cantora:Youtube: https://www.youtube.com/playlist?playnext=1&list=PLtRmYObbrQg1Fw-tV4dQ_kAay_TT0vtfF&feature=gws_kp_artistSpotify: https://open.spotify.com/artist/4j9VuK34lPJ7xSIwEhx7XW?autoplay=true&v=AGoogle Play: https://play.google.com/music/preview/Aoq5chqgvfzeoyo3m33ysdy7wv4?play=1&u=0

Publicado por Bunkyo – Sociedade Brasileira de Cultura Japonesa e de Assistência Social em Quinta-feira, 14 de maio de 2020

ニュース

毎月第1水曜日は文協シネマ&フリマの日🎥8月は6日

毎月第1水曜日に開催する「文協シネマ&フリマ」、2025年8月は6日(水)です!みなさまのご来場をお待ちしております。 文協シネマ 映画名:侍Ⅱ- 宮本武蔵 一乗寺の決斗日 時:2025年8月6日(水)13時~場 所:文協ビル大講堂料 金:無料※ポルトガル語字幕付き  映画詳細≫≫≫Wikipedia

続き

CASIO[001]60周年記念展@移民史料館 7月31日まで

ブラジル日本移民史料館からのお知らせ ブラジルの子供たちの冬休みの期間に合わせ、CASIO[001]60周年記念展を開催します。どうぞお越しください! CASIO[001]の詳細:CASIOの公式サイト 【カシオ電卓60年の歩み vol.1】カシオ初の電卓「001」とは? CASIO[001]60周年記念展日 時:2025年7月2日~31日(木)まで     10~17時 (最終入場時間は16時)    ※月曜日は休館 場 所:ブラジル日本移民史料館    R.

続き