8月24日より卓球レッスン再開

新型コロナウイルス感染症対策に配慮し、文協の卓球レッスンは8月24日(月)より再開いたします。

なお、コロナ重症化リスクが高い方たちの参加はご遠慮させて頂いております。

時間割は以下の通りです:

月水  
グループ1 10時から11時
グループ2 11時30から12時30
グループ3 14時から15時
火木  
グループ1 11時30から12時30
グループ2 13時30から14時30
土(フリー練習)  
グループ1 9時30から10時30
グループ2 11時から12時
グループ3 13時から15時

注意事項:

  • 試合している時以外は、マスクを必ず着用してください
  • 他人の物に触れた時は、石鹸やアルコールで手を清潔にしてください
  • 先生は生徒のラケットに触らず、2メートルの距離を守ります
  • 生徒は水飲み場から直接水を飲まず、自分のコップや水筒をご持参ください
  • 練習が直ぐできるような服装でお越しください
  • 練習場には生徒以外の方は立ち入り禁止です
  • 自分のラケットとボールに名前を書き、サーブの時は必ず自分のボールを使ってください
  • ボールが落ちたら、自分の物だけを拾ってください
  • ダブルスの練習および試合は行いません
  • 事前に先生への出席確認が必要です
  • 練習場の入り口と出口は別々になります
  • 卓球テーブルの近くにはハンドジェルが準備してあります
  • テーブルとテーブルの間隔は2,5から3メートルです
  • 到着時、体温測定が行われます

お問い合わせはシジ・フルヤマ先生へご連絡下さい:

cidaofuruyama@gmail.com

ニュース

文協青年委員会-猪股レオナルド新委員長および新理事会役員就任式

去る2025年3月29日の土曜日の午後、文協の貴賓室に約200名の関係者が集い、猪股・タヒラ・レオナルド・ヒデキ氏の2025年度文協青年委員会委員長就任式が行われました。 他地域の様々なブラジル日系青年団体メンバーも駆け付ける中、盛況となったこの就任式には、在サンパウロ日本国総領事館の清水享総領事、JICAブラジル事務所長の宮崎 明博所長、そして文協の石川レナト会長をはじめとするブラジル日系社会の要人も多数出席しました。 2024年度文協青年委員会委員長 イザベラ・チアム氏の挨拶 まず、2024年度の委員長を務めたイザベラ・チアム氏が挨拶に立ちました。

続き

文協選挙2025🗳️シャッパ受付〆切は4月9日18時

写真:連立名簿を受け取る事務局の今本正美、届け出を行うシャッパ名〈Transição〉理事会会長候補の西尾ロベルト義弘、評議会会長候補の山下譲二、会計専任理事候補の原長門(敬称略) 文協の役員選挙プロセスもいよいよ最終段階に入りました。 連立名簿-シャッパ―の提出は4月9日の18時が締め切りでした。 今回、正式に立候補届を提出したのは、シャッパ名〈Transição〉のみでした。 これを受け、選挙管理委員会の木多喜八郎委員長率いる選挙管理委員会は、このTransiçãoの立候補者が定款の要件を満たしているかを確認した上で、Transiçãoを正式に承認しました。

続き