文協いけ花教室3月3日から再開  受講申込受付中

対面式での「いけ花教室(流派:池坊)」再開のお知らせ

文協いけ花委員会は、3月3日より、田中エミリア先生と助手のフルヤマ・エルザ先生を迎えての、対面によるいけ花教室(流派:池坊)の再開を決定しました。

現在、受講の申し込みを受け付けています。

田中エミリア先生

いけ花に人生の多くを捧げた田中エミリア先生は、日本の伝統芸術の普及および日伯文化交流に対する貢献が認められ、2006年に日本政府から旭日章を授与されました。
また、エミリア先生は、華道池坊の習熟度や技術力が示される職位において、最高職位の「総華督」を有しています。

受講申し込みについて

初心者グループ:

        •料 金:月額320レアル

        •日 時:毎週木曜日 午後13時から午後2時半

中級グループ:

        •料 金:月額360レアル

        •日 時:毎週木曜日 午後2時半から午後4時30分

場 所:文協ビル1階

申込方法:まずは文協事務局(11) 3208-1755(担当:ニウセ)までお電話ください。
     なお、受講人数に限りがありますので、お早めにお申し込みください。

ニュース

第55回文協工芸展 入選者発表

お待たせいたしました。文協工芸員会は、川上久子氏、ニシエケイコ氏、生駒憲二郎氏、仁居樹美氏、ソニア・ボガス氏の審査のもと、以下のアーティストを「第55回文協工芸展」の受賞者として選出しました(五十音順)。 本年はアーティスト200人を超える応募があり、そのうち150人、合計291点の作品が選出されました。 なお、以下の2名の受賞者には、優秀作品賞として5,000レアルの賞金が授与されます。 パトリック・ニコラス・コーブ 受賞作品:「パンク」 ジョン・アレクサンダー・ウリベ・ロザス 受賞作品:「心臓」「剣」「成長の舞」

続き

SAVE THE DATE!第52回国際民族舞踊大会💃 9月27,28日

第52回 国際民族舞踊大会 日 時:2025年9月27日(土)16時~ / 28日(日)15時~入場料:前売り券🎫一人30レアル(半額権利者は15レアル)    当日券 🎫一人40レアル(半額権利者は20レアル)場 所:文協大講堂 Rua São Joaquim,

続き

毎月第1水曜日は文協シネマ&フリマの日🎥8月は6日

毎月第1水曜日に開催する「文協シネマ&フリマ」、2025年8月は6日(水)です!みなさまのご来場をお待ちしております。 文協シネマ 映画名:侍Ⅱ- 宮本武蔵 一乗寺の決斗日 時:2025年8月6日(水)13時~場 所:文協ビル大講堂料 金:無料※ポルトガル語字幕付き  映画詳細≫≫≫Wikipedia

続き