文協コーラス委員会🎵クリスマスコンサート🎄12月3日(日)15時~

文協コーラス委員会による
「クリスマスコンサート」

日 時:2023年12月3日(日)15時~

場 所:文協小講堂(文協ビル別館2階)
R São Joaquim, 381 – Liberdade, São Paulo

入場料:無料ですが1㎏の保存食の寄付をお願いしています

文協コーラス委員会(トウマ・チズル委員長)は、12月3日(日)15時から、文協小講堂にてクリスマスコンサートを開催します。

当日は、同委員会メンバー21名が、サンパウロ州立交響楽団(OSESP)の児童合唱団で指揮者を務める吉田輝夫氏の指揮、同じくOSESPで活躍するヤマナカ・アリアン氏のピアノ伴奏にて、クリスマスの曲をお届けします。

入場は無料ですが、1㎏の保存食の寄付をお願いしています。
(これらは日系の福祉施設に寄付されます)

どうぞお楽しみに!

なお、同委員会は、金額を問わず寄付を受け付けています。
Banco Santander, agência: 0248, conta corrente: 0106680-89 / chave PIX: chizurutoma@gmail.com


🎄プログラム🎄

–   Hodie chstus natus est – A capella
–   Que o papai Noel vai chegar
–   Minueto – Beethoven
–   Canção do Chá – Tchaikovsky
–   Adagio – Albinoni
–   O Menino de Maria
–   Noite azul – Orestes Barbosa
–   Seu rebanho a pastar – Armando Cavalcanti
–  金色の太陽が燃える朝に // Vamos partir com o sol brilhante
–  さびしいかしの木 //  História da grande árvore
–  犬が自分のしっぽを見て歌う歌 //  O cachorro que não gosta do seu rabo
–   Oh, pinheirinhos de natal
–   Gloria
–   Lucaidí, Iucaidá
–   Lua depois da chuva
–   Noite feliz
–   Jingle bells
–   Tocam os Sinos
–   Jingle bells

ニュース

毎月第1水曜日は文協シネマ&フリマの日🎥9月は3日

毎月第1水曜日に開催する「文協シネマ&フリマ」、2025年9 月は3 日(水)です!みなさまのご来場をお待ちしております。 文協シネマ 映画名:あん日 時:2025年9月3日(水)13時~場 所:文協ビル大講堂料 金:無料※ポルトガル語字幕付き  映画詳細≫≫≫あん

続き

大型TV当選おめでとう!🌸第28回文協桜まつり

(左から)第28回文協桜まつり実行委員会の田中ロベルト委員長、当選者のロジェリオ・デ・ブリト・オリヴェイラ氏、Fast Shop社のゴンドウ・カルロス・マネージャー、文協の上辻照子副会長 毎年恒例の「文協桜まつり」抽選会。 この桜まつりに自家用車で来場された方々で、駐車場にて、文協が毎月1 回配信している「文協

続き

報告:第4回国際日系対話

去る2025年7月10日から12日にかけて、アルジャー市のニッポン・カントリー・クラブにて、第4回国際日系人対話が開催されました。 これまでの第1回から第3回までは、ペルー日系人協会の主催によりペルーで開催されてきましたが、今年は、日伯修好通商航海条約締結130周年および文協創立70周年という節目の年にあたることから、文協の主催により、ここブラジルでの開催が実現しました。 このイベントには、以下の団体から50名が出席しました。 また、ブラジル側からは以下の要人らも出席しました。 Foto

続き

第55回文協工芸展 入選者発表

お待たせいたしました。文協工芸員会は、川上久子氏、ニシエケイコ氏、生駒憲二郎氏、仁居樹美氏、ソニア・ボガス氏の審査のもと、以下のアーティストを「第55回文協工芸展」の受賞者として選出しました(五十音順)。 本年はアーティスト200人を超える応募があり、そのうち150人、合計291点の作品が選出されました。 なお、以下の2名の受賞者には、優秀作品賞として5,000レアルの賞金が授与されます。 パトリック・ニコラス・コーブ 受賞作品:「パンク」 ジョン・アレクサンダー・ウリベ・ロザス 受賞作品:「心臓」「剣」「成長の舞」

続き