南援協応援Rifa当選者発表!

1º Prêmio – carro Hyundai – com o número 16447 (cravou!!) – foi para Adriano Nori Taniguchi

2º Prêmio – notebook Acer – com número 74485 (aproximação) – foi para Eduardo Sakamoto

3º Prêmio – jogo de cerâmica – com número 42190 (aproximação) – foi para Suzana Oliani

4º Prêmio – secador de cabelo  – com número 98227 (aproximação) – foi para Uriel

5º Prêmio – secador de cabelo – com número 44470 (aproximação) – foi para Suzana Oliani
Acompanhe o sorteio pela extração da loteria federal do dia 19/11/2025.

ご協力ありがとございました。

関連記事:リオグランデ・ド・スル州応援プロジェクト「南伯援協ガンバッチェ」

南日伯援護協会とは

1971年、ポルト・アレグレ(RS)にて、リオグランデ・ド・スル州およびサンタカタリーナ州に在住する日本人とその子孫の家族に医療支援を提供することを目的として設立されました。現在では、日系社会だけでなく一般社会の患者も受け入れる福祉医療団体として認められています。

活動内容としては、本部での医療診療に加え、定期的に地方都市で巡回診療(巡回診療:Junkai Shinryo)を実施し、診断検査、診察、医療指導を行っています。また、国内南部の日系コミュニティの拠点としても活動し、さまざまな年齢層を対象とした多様な文化活動を推進しています。

Enkyosul – Associação de Assistência Nipo Brasileira do Sul


ニュース

文協桜まつりタイアップ企画🌸第12回文協フォトコンテスト 3位決定投票のお願い

サンロッケ市の文協国士舘公園で開催される文協桜まつりとのタイアップ企画、Fujifilmeブラジルと文協が共催する「文協フォトコンテスト」は、今年で第12回目を迎えました。 今年7月に開催した「第28回文協桜まつり」会場の一画に設置されたフォトコンテストの応募コーナーには、525作品の登録がありました。 例年同様、審査員らは、各作品の作者名を知らされないまま30枚を選出、その中からさらに1等と2等を選びました。 審査員:セリア・ハナシロ(アートエディター)、ニシヤマ・サチユキ(ジャーナリスト兼写真家)、セリア・アベ・オイ(ジャーナリスト)、そしてエリカ・エイシマ(富士フイルム マーケティングマネージャー)

続き

第55回文協工芸展開催中 10月19日まで

第55回文協工芸展 日 時:2025年10月5日(日)~19日(日)    月~金:12~17時    土、日、祝日:10~17時場 所:文協文化スペース (文協ビル地下1階)    Rua Galvão Bueno,

続き

報告:海上自衛隊練習艦隊ご来伯

8月27日の午前、文協大講堂において、日本の海上自衛隊練習艦隊「かしま」「しまかぜ」の実習幹部の皆様を歓迎する式典が行われました。  この交流は、1965年8月31日、海上自衛隊練習艦隊「あきづき」「てるづき」「ゆうだち」「むらさめ」の四隻、隊員1,200名がサントスに入港したのを皮切りに、現在も続いています。 1965年は、日伯修好通商航海条約締結70周年を記念する年であり、本年は同約締結130周年という節目でもあることから、ブラジル日系社会は、より大きな喜びを持って到着を待ちました。 写真 (サントス市役所

続き