水曜シネマ、2010年6月23日~7月7日の上映予定

6月23日

(1965年 122分)
監督:岡本喜八
出演:三船敏郎 小林桂樹 新珠三千代 松本幸四郎

裏切り!暗殺!動乱の幕末を切り裂く、三船・野望の豪剣!岡本喜八監督の痛快サムライ・アクション!!
示現―流の奥義を極めたという剣豪・新納鶴千代が、大老・井伊直弼の首を狙う!血塗られた白刃に侍の野望をこめて斬りまくる、三船敏郎の豪快な太刀捌き!

6月30日
幸福の黄色いハンカチ
(1977年108分)
監督:山田洋次
出演:高槍健 倍賞千恵子 武田鉄矢 桃井かおり 太宰久雄 岡本茉利 渥美清

北海道を舞台に、刑期を終えた中年男が、行きずりの若いカップルとともに愛する妻のもとへ向かう姿を描いた“健さん”主演のロード・ムービー。刑務 所を出た日、勇作は光枝にはがきを出した。「もしも、お前が今でも独りでいるなら、庭先の竿に黄色いハンカチをつけておいてくれ」・・・

7月7日
雨あがる
(1999年91分)
監督:小泉堯史
出演:寺尾聰 宮崎美子 三船史郎 檀ふみ 井川比佐志 吉岡秀隆 原田美枝子故・黒澤明監督が山本周五郎の短編をもとに書いたシナリオを、黒澤組のスタッフたちが映画化した時代劇で、剣の達人でありながら人の良さが災いし、思うように仕官になれない浪人を温かく描いた、思わず涙がこぼれる感動作品。

☆7/7は水曜フリーマーケットが開催されます。
※7/7のみ、開始時間にご注意ください。
1.ワールドカップ・ブラジル戦が行われない場合
フリーマーケット:12時開始
映画上映:13時開始
2.ワールドカップ・ブラジル戦が行われる場合
フリーマーケット:11時開始
映画上映:12時開始

ニュース

文協桜まつりタイアップ企画🌸第12回文協フォトコンテスト 3位決定投票のお願い

サンロッケ市の文協国士舘公園で開催される文協桜まつりとのタイアップ企画、Fujifilmeブラジルと文協が共催する「文協フォトコンテスト」は、今年で第12回目を迎えました。 今年7月に開催した「第28回文協桜まつり」会場の一画に設置されたフォトコンテストの応募コーナーには、525作品の登録がありました。 例年同様、審査員らは、各作品の作者名を知らされないまま30枚を選出、その中からさらに1等と2等を選びました。 審査員:セリア・ハナシロ(アートエディター)、ニシヤマ・サチユキ(ジャーナリスト兼写真家)、セリア・アベ・オイ(ジャーナリスト)、そしてエリカ・エイシマ(富士フイルム マーケティングマネージャー)

続き

第55回文協工芸展開催中 10月19日まで

第55回文協工芸展 日 時:2025年10月5日(日)~19日(日)    月~金:12~17時    土、日、祝日:10~17時場 所:文協文化スペース (文協ビル地下1階)    Rua Galvão Bueno,

続き

報告:海上自衛隊練習艦隊ご来伯

8月27日の午前、文協大講堂において、日本の海上自衛隊練習艦隊「かしま」「しまかぜ」の実習幹部の皆様を歓迎する式典が行われました。  この交流は、1965年8月31日、海上自衛隊練習艦隊「あきづき」「てるづき」「ゆうだち」「むらさめ」の四隻、隊員1,200名がサントスに入港したのを皮切りに、現在も続いています。 1965年は、日伯修好通商航海条約締結70周年を記念する年であり、本年は同約締結130周年という節目でもあることから、ブラジル日系社会は、より大きな喜びを持って到着を待ちました。 写真 (サントス市役所

続き

南援協応援-協力券(Rifa)販売中!-ガンバッチェ・キャンペーン-当選発表は11月19日

2024年にリオグランデ・ド・スル州を襲った洪水被害。 今回は、同州にある日系団体、南日伯援護協会(EnkyoSul)の社会事業の維持および、2024年の洪水で深刻な被害を受けた会館の再建を目的として、協力券(Rifa )の販売を行っています。 🔶🔶🔶協力券(Rifa )🔶🔶🔶

続き