1934年から1939年まで、サンパウロ州ジュケリ(現在マイリポラン)で農業に従事、乞われて日本語学校の教師を半日務めました。1939年、ジュケリ農産組合(1954年から南ブラジル農業協同組合中央会と改称)の専務理事に就任し、1973年まで在任、以後1984年に永眠するまで、理事長の要職にあたりました。
1954年、サンパウロ市創立400年祭協力委員会とサンパウロ日本文化協会(文恊)創立準備委員会の活動に参加しました。
1961年の創業以来、1975年にサンパウロ日本文化福祉協会の第5代会長に就任するまで、日本移民援護協会(後のサンパウロ日伯援護協会)の会長として、運営の中心で日系社会の福祉事業の基礎作りに粉骨砕身しました。
特筆すべきは4年間の在任中に、ブラジル日本移民70年祭典、ブラジル日本移民史料館の建設、文恊ビル4階?8階の増築と言う大事業を完遂したことでしょう。1979年勲三等旭日章を受章しました。
理事会
会長: 中沢 源一郎 (1975-1978)
名誉会長: 宮坂 国人 (1975-1976)
第1副会長: 橘 富士雄 (1975-1978)
第2副会長: 竹中 正 (1975-1978)
第3副会長: 井上 忠志 (1975-1978)
第4副会長: 宮本 邦弘 (1975-1978)
第5副会長: 内山 良文 (1975-1978)
専任理事: 坂野 博志 (1975-1978)
第1常任理事: 藤井 素介 (1975-1978)
第2常任理事:斉藤 広志 (1975-1978)
第3常任理事: 藤井 卓治 (1975-1978)
会計専任理事:笹谷 新市 (1975-1976); 武藤 一郎 (1977-1978)
第1会計理事: 田中 義数 (1975-1978)
第2会計理事: 尾身 倍一 (1975-1978)
第3会計理事: 宇佐美 錬 (1975-1976); 伊藤 通 (1977-1978)
理事: 和田 周一郎 (1975-1978); 山内 淳 (1975-1978); 富森 敏雄 (1975-1978); 屋比久 孟清 (1975-1978); 水本 毅 (1975-1978); 宮尾 進 (1975-1978); 田村 ワルテル (1975-1978); 後藤 隆 (1975-1978); 峰 定美 (1975-1978); 田中 丑子 (1975-1978); 西田 寧 (1977-1978); 加藤 一満 (1975-1978); 永井 和夫 (1975-1976); 根岸 健治(1975-1976); 竹内 直次(1975-1976); 若林 輝男(1975-1978); 村松 吉次郎 (1975-1978); 頼則 照雄 (1977-1978); 別役 道昌 (1975-1978); 加藤 弘 (1975-1976); 村松 信次(1975-1978);尾関 興之助 (1975-1978); 水島 順太郎(1975-1978); 島ノ江 次郎 (1975-1978); 小川 剛 (1975-1976); 西山 勝治 (1975-1976); 片山 利宣 (1975-1978); 伊藤 通 (1975-1976); 木村 巌 (1977-1978); 滋野 甚一 (1977-1978); 宮原 ペドロ(1977-1978); 佐藤 忠四郎 (1977-1978); 笹谷 新市(1977-1978)
評議員会
会長: 西村 一喜 (1975-1978)
第1副会長: 池森 春三(1975-1978)
第2副会長: 原沢 和夫 (1975-1978)
第3副会長: 高野 芳久 (1975-1978)
第1幹事: 上野 正二 (1975-1978)
第2幹事: 花城 清和 (1975-1978)
第3幹事: 秋山 桃水 (1975-1978)
事務局長: 安立 仙一