漫画ファンへ 文協図書館からのスペシャルニュース!!!

01今後、日本の漫画愛好家は天野鉄人氏が最近行なった贈与によって大幅に増大した文協図書館の漫画コーナーをおおいに楽しむことができるでしょう!

文協木多喜八郎会長、図書・映画委員会林まどか委員長、小森広副委員長の3人が1月9日に記者会見を行ない、このすばらしい発表を行ないました。

04ピニャル移住地の天野鉄人氏が理事を務める青年図書館には、箱に入れられたままの大量の漫画があり、図書管理人として天野氏はこれらの漫画が読者の手の届くところにないことをとても残念に思っておられました。そのことが文協に伝えられ、今回の夢のような贈与が実現しました。

02林委員長によると、最初に2000冊の贈与が承認されましたが、結局のところ約6500冊という予想をはるかに超えた数の漫画が贈与されました。そのようなわけで、現在文協の図書館にはすべての図書を収めるスペースがないので、将来的には“漫画コーナーだけの図書館”を設立する計画を行なっています。すでに受け取った漫画だけではなく、さらなる贈与の可能性を探って、漫画の量と質を充実させていくつもりです。

03文協の、またブラジル日系社会の明るい未来を心から願う代表者3人は、漫画の特別なコーナーを立ち上げるためのこの努力が漫画愛好家、とりわけ若い世代層のニーズにこたえることになると確信しています。「たくさんの若者たちが漫画やアニメへの理解を深めることを目指して日本語学校に通って、頑張って日本語を学んでいるのを知っています」と木多会長は述べます。

この取り組みが新しい世代の無限のエネルギーとパワーを文協にもたらすと信じている林委員長は、「メキシコではこうした図書館が若い世代層を集めるうえで大きな成功を収めているという情報があります!」と期待を込めて語っています。

筆者も図書館の漫画エリアを実際に訪ねてみましたが、どらえもんからドラゴンボール、またGTOや金田一少年の事件簿など、筆者が若かった頃(?)日本で大ヒットした漫画がところ狭しと並んでいてすごく魅力的でした。少し昔のものから最新のものにいたるまで、非常にバライティー豊かな漫画があなたを楽しませくれることを約束します。日本語を習得したいと思っておられるみなさんにも、漫画を読んで日本の文化を知りながら楽しく日本語を学ぶことをお勧めいたします!漫画を読みながら勉強っていいですよね。

図書館でしばし漫画を立ち読みしながら筆者があらためて思ったこと・・・漫画は日本文化の宝物!!

文協図書館
場所:Rua São Joaquim, 381 – 2º andar do prédio anexo – Liberdade
地下鉄サンジョアキンより徒歩5分。駐車場ありRua Galvão Bueno 540
営業時間:月曜から金曜、9時から17時半まで。土曜日9時から13時まで
情報:(11)3208-1755(内線128)

ニュース

毎月第1水曜日は文協シネマ&フリマの日🎥9月は3日

毎月第1水曜日に開催する「文協シネマ&フリマ」、2025年9 月は3 日(水)です!みなさまのご来場をお待ちしております。 文協シネマ 映画名:あん日 時:2025年9月3日(水)13時~場 所:文協ビル大講堂料 金:無料※ポルトガル語字幕付き  映画詳細≫≫≫あん

続き

大型TV当選おめでとう!🌸第28回文協桜まつり

(左から)第28回文協桜まつり実行委員会の田中ロベルト委員長、当選者のロジェリオ・デ・ブリト・オリヴェイラ氏、Fast Shop社のゴンドウ・カルロス・マネージャー、文協の上辻照子副会長 毎年恒例の「文協桜まつり」抽選会。 この桜まつりに自家用車で来場された方々で、駐車場にて、文協が毎月1 回配信している「文協

続き

報告:第4回国際日系対話

去る2025年7月10日から12日にかけて、アルジャー市のニッポン・カントリー・クラブにて、第4回国際日系人対話が開催されました。 これまでの第1回から第3回までは、ペルー日系人協会の主催によりペルーで開催されてきましたが、今年は、日伯修好通商航海条約締結130周年および文協創立70周年という節目の年にあたることから、文協の主催により、ここブラジルでの開催が実現しました。 このイベントには、以下の団体から50名が出席しました。 また、ブラジル側からは以下の要人らも出席しました。 Foto

続き

第55回文協工芸展 入選者発表

お待たせいたしました。文協工芸員会は、川上久子氏、ニシエケイコ氏、生駒憲二郎氏、仁居樹美氏、ソニア・ボガス氏の審査のもと、以下のアーティストを「第55回文協工芸展」の受賞者として選出しました(五十音順)。 本年はアーティスト200人を超える応募があり、そのうち150人、合計291点の作品が選出されました。 なお、以下の2名の受賞者には、優秀作品賞として5,000レアルの賞金が授与されます。 パトリック・ニコラス・コーブ 受賞作品:「パンク」 ジョン・アレクサンダー・ウリベ・ロザス 受賞作品:「心臓」「剣」「成長の舞」

続き