講演会:教育的提案としてのボーイスカウト

escoteiros do brasil地元社会、国内および国際コミュニティーにおいて活発なメンバーになるために、責任感と行動力のある有用な市民の形成を奨励し、貢献する。これがボーイスカウトの目的の一つであり、4月11日18時30分から文協にて開催される無料講演の中で、UEB-SP(ブラジルボーイスカウト連盟-サンパウロ) が「教育的提案としてのボーイスカウト」というテーマについてさらに詳しく説明します。

アントニオ・リビオ・アブラソス・ジョルジェサンパウロボーイスカウト地域最高責任者が、ボーイスカウト運動、ボーイスカウトの方法、ブラジルボーイスカウトの教育プログラムに関する一般的な概念を扱いながら、テーマを発展させていきます。

ブラジルボーイスカウト連盟によると、ボーイスカウトの方法は、ボーイスカウト運動(現在世界中で3200万人以上の会員を持つ)がアウトドアライフの重視や学校教育とは全く異なる魅力的な活動を通して、その目的を達成するための主要なツールとして形成されています。

ブラジルの若者の生活の現実を総合的に分析して、ブラジルボーイスカウト教育プログラムは、身体的、感情的、性格的、精神的、知的、社会的という成長の6つの分野に関連する問題を抱えて生きている若者たちを取り込むよう努めています。このプログラムの重要な部分は、イニシアチブ、チームワーク、協力、そしてリーダーシップ技術の開発です。

「人格形成を通して社会的リーダーを育て、第三セクターでの仕事へと方向付ける手段としてボーイスカウトを団体の中に定着させるという理念」は、2013年に開催されたFIB(文協統合フォーラム)のグループ議論の中で浮上しました、と団体の西村リカルド副会長は説明します。

2014年文協統合フォーラム実行委員会の先頭に立っている西村氏にとって、この11日の講演会はボーイスカウトを広める意識を各団体や協会に植え付ける絶好の機会です。「FIBに参加しているすべての人々、そしてこの講演に興味をお持ちのすべての方を、提案をよりよく知っていただくために招待したいと思います」と西村氏は締めくくります。

講演:教育的成案としてのボーイスカウト
講演者:アントニオ・リビオ・アブラソス・ジョルジェサンパウロボーイスカウト地域最高責任者
入場無料 – 電子メールによる出席を確認 comunicacao@bunkyo.org.br
日時:2014年4月11日、18時半
場所:文協1階14会議室
Rua São Joaquim, 381 – 1º and. – Liberdade – São Paulo – SP
(地下鉄サンジョアキン駅から徒歩5分)

UEBを知ってください – ブラジルボーイスカウト連盟 www.escotismo.org.br

ニュース

第28回文協桜まつり🌸7月5,6,12,13日

第28回 文協桜まつり 日時:7月5(土),6(日),12(土),13日(日)   土曜日は10~19時   日曜日は10~17時場所:文協国士舘公園 Estrada Municipal do Carmo,

続き

毎月第1水曜日は文協シネマ&フリマの日🎥7月は2日

毎月第1水曜日に開催する「文協シネマ&フリマ」、2025年7月は2日(水)です!みなさまのご来場をお待ちしております。 文協シネマ 映画名:秋日和日 時:2025年7月2日(水)13時~場 所:文協ビル大講堂料 金:無料※ポルトガル語字幕付き  映画詳細≫≫≫松竹株式会社 作品データベース「秋日和」 水曜フリマーケット 日 時:2025年7月2日(水)10時~15時場 所:文協ビル大講堂前ロビー

続き

展示期間延期のお知らせ 移民史料館特別展:ブラジル日系社会忍耐力のルーツ―第2次世界大戦期におけるブラジルの日本移民―8月3日まで

移民史料館特別展:ブラジル日系社会忍耐力のルーツ―第2次世界大戦期におけるブラジルの日本移民 同展示会が、大きな反響を得ていることを受け、展示期間を8月3日まで延長いたします。 日 時:2025年4月26日~6月30日 8月3日まで ※毎週月曜日は休館    10時~17時 (最終入場は16時)場 所:ブラジル日本移民史料館(文協ビル7,8,9)    Rua São Joaquim,

続き