後藤すみ子と現代箏曲研究会コンサート

Livreto-Por-outras-bandas-sumiko9月14日(日)午後14時より、生田流箏曲家として長年にわたり第一線でご活躍を続けられてきました後藤すみ子の箏曲の至芸をブラジルの皆さんに聴いていただくこと場を設けることになりました。

後藤先生は現代箏曲の第一人者として知られており、海外公演は1955年より34回、世界54か国350余公演を行われ、エジンバラ、ベルリン、ヘルシンキ、ベルギー・ベルゲン等著名な音楽祭に招かれました。1998年6月にはデンマーク・コペンハーゲンにて行われた天皇皇后両陛下主催の答礼晩餐会の席上にて特別演奏も行い、日本音楽を世界の人々に紹介し、理解と共感を与えています。

ブラジル公演は今回が初めてで、サンパウロを皮切りにブラジリア、ベレンでの公演を開催します。また、後藤すみ子ほか、現代箏曲研究会が同行し、演奏します。是非、日本の伝統ある美しい筝曲に耳を傾け、心行くまで楽しんでみてはいかかでしょうか。

サンパウロ公演

日時:9月14日午後14時より

場所:ブラジル日本文化福祉協会 大講堂

Rua São Joaquim, 381 – Liberdade – São Paulo – SP

(地下鉄サンジョアキン駅近く)

入場無料

問い合わせ: (11) 3208-1755

   主催:ブラジル日本文化福祉協会、後藤すみ子と現代箏曲研究会

後援:日本国外務省、ブラジル邦楽協会、サンパウロ新聞社

助成:国際交流基金

公演プログラム

1.六段の調べ    八橋検校作曲(1614~1685)   筝ソロ後藤すみ子
2.さらし風手事  宮城道雄作曲(1894~1956)    1筝 阿部知子

                                                                        2筝 井上千恵子

3.瀬音              宮城道雄作曲(1894~1956)     筝  後藤すみ子

                                                                        低音筝 井上千恵子

4.日本の歌  後藤すみ子編・作曲(1931~)      1筝 高野慶子

                                                                          2筝 小林洋子

                                                                          三弦 及川由基子

5.手事             宮城道雄作曲(1894~1956)第1楽章手事 第2楽章組歌風 

                                                                    第3楽章輪 筝ソロ 後藤すみ子

6.さくらの主題による六つの変奏曲後藤すみ子作曲(1931~)

                                                                      1筝  後藤すみ子 高野慶子

                                                                              平間由美子 伊東光

                                                                       2筝  阿部知子 及川由基子

                                                                               森谷裕子

                                                                       音筝 井上千恵子 小林洋子

ニュース

SAVE THE DATE!第52回国際民族舞踊大会💃 9月27,28日

第52回 国際民族舞踊大会 日 時:2025年9月27日(土)16時~ / 28日(日)15時~入場料:前売り券🎫一人30レアル(半額権利者は15レアル)    当日券 🎫一人40レアル(半額権利者は20レアル)場 所:文協大講堂 Rua São Joaquim,

続き

南援協応援-協力券(Rifa)販売中!-ガンバッチェ・キャンペーン-当選発表は11月19日

2024年にリオグランデ・ド・スル州を襲った洪水被害。 今回は、同州にある日系団体、南日伯援護協会(EnkyoSul)の社会事業の維持および、2024年の洪水で深刻な被害を受けた会館の再建を目的として、協力券(Rifa )の販売を行っています。 🔶🔶🔶協力券(Rifa )🔶🔶🔶

続き

文協コンサート2025 – ブラジルと日本:時と海を越えて – 10月5日(日)11時~@文協大講堂

文協コンサート2025 第5弾 文協音楽委員会(委員長:原沢カルロス)がお届けする「文協コンサート」、2025年の第5弾は、Mako(歌手、パーカッショニスト)、Kayami Satomi (チェリスト)、Yuka Shimizu(ピアニスト)をお招きしてお届けします。 ぜひ、お越しください。

続き