2013年交流事業統括委員会

3 – 交流事業統括委員会
3.1 – 社会福祉委員会
1)サンパウロ市社会福祉審議会(COMAS)に登記更新用の報告書作成
2)連邦社会福祉審議会(CNAS)に登録資格を得るための運営基盤確立
3)他委員会の事業から、連邦社会福祉審議会が福祉事業と認める内容の活動を抜粋する
4)各委員会活動の補充・拡大を目的に、地域の非政府組織団体や企業に協力を求める
5)ドン・ジョゼ・ガスパル福祉協会(憩の園)と提携し、高齢者介護を実施
6)日本への出稼ぎ者の諸問題に関する研究や出版活動を活発化させる
7) 日伯両国における出稼ぎ子弟の教育機関への編入/再編入の道作りに努める

3.2 – 広報委員会
1)機関誌「コロニア」の編集と発行
2)「文協ニュース」の編集と発行
3)「文協Eニュース」の編集と発信
4)広報活動
5)ホームページ(www.bunkyo.org.br)の編集と更新
6)広報資料のデータ・バンクを企画、構築

3.3 – 文協ネット委員会
1)文協ネットの情報、サービス・カタログ、コンタクト・リストを開発
2)文協ネットの内容を文協会員に周知、意見交換
3)文協ネット利用諸団体が情報交換できるシステムの構築
4)加盟団体を訪問し、関連テーマについて記事執筆
3.4 – スポーツ委員会
1) 体育館において剣道、卓球、の活動を行う
2)日系諸団体主催のスポーツ活動を後援する
3.5 – 日系団体連絡委員会
1)地方理事と協力し、日系諸団体や地域連合などとの連携を強化する
2)「地方文協統合フォーラム」の開催希望団体を支援する
3)「第5回文協統合フォーラム」の企画を行う
3.6 – 農業関連交流委員会
1)「第4回文協農業関連交流会」の実施
2)農村活動の発展がみられる地域へ視察訪問の実施
3)農業、養鶏、畜産、企業家、資材供給、技術者や研究者などの農業関係者が、経験や研究成果を情報交換できる機会を設ける
3.7 – 山本喜誉司賞選考委員会
1)ブラジル農業における技術開発と普及に貢献した第43回 山本喜誉司の選考と授賞式の実施
3.8 – 青年委員会
1)第17回REVI(日系団体青年部合同会議)の実施
2)第7回「Japan Experience」文化イベントの開催
3)「SEINEN GOL」青年男女フットサル大会の実施
4)「SEINEN VOLEI」青年男女バレーボール大会の実施
5)日本文化紹介・普及を目的とした講演会、ワーク・ショップ、手芸教室
などの実施
6)慈善活動の支援・参加
7)文協の各種委員会活動に協力
8)各種「青年集会」に参加
3.9 – 対日本政府機関連絡特別委員会
1)日本の政官界、経済界との交流、折衝の推進
2)海外日系人協会、日本ブラジル中央協会、神戸の日伯協会など、日本の団体との交流促進
3.10 – 対ブラジル行政機構関連委員会
1)ブラジル政官界との折衝、交流を促進する
3.11 – 企業交流委員会
1)ブラジル経済界、企業との交流強化に努める
4 – 特別事業
4.1 – 文化ホール特別計画委員会
1)旧援協診療所において、庭園の改造及び多目的ホール(史料館、小自展示室、日本文化招介教室、和食料理教室、いけ花のワークショップ等)の設計並びに工事を実施
4.2 – 国士館大学プロジェクト特別委員会
1)「国士舘大学日本文化公園」計画に着手し、施設の有効活用計画を実行
2)日本文化公園の設計作成貴用のため、『木の保護』キャンペーンを実施
4.3-ブラジル日本移民105周年記念特別委員会
1)日系主要団体(援協、県連、商工会議所、日文連)と共催で特別委員会を設置
2)記念ロゴマークの選考を行う
3)105周年行事として相応しいイベントを選択
4)記念式典の実施
5)ブラジル日本移民110周年記念事業(2018年)の企画として位置づける

4.4 – サンパウロ2020年万博候補支援委員会
1)日系主要団体(援協、県連、商工会議所、日文連)と共催で支援委員会を設置
2)日本政府機関企業等に対し、サンパウロ市候補活動に支援参加する

ニュース

第28回文協桜まつり🌸7月5,6,12,13日

第28回 文協桜まつり 日時:7月5(土),6(日),12(土),13日(日)   土曜日は10~19時   日曜日は10~17時場所:文協国士舘公園 Estrada Municipal do Carmo,

続き

展示期間延期のお知らせ 移民史料館特別展:ブラジル日系社会忍耐力のルーツ―第2次世界大戦期におけるブラジルの日本移民―8月3日まで

移民史料館特別展:ブラジル日系社会忍耐力のルーツ―第2次世界大戦期におけるブラジルの日本移民 同展示会が、大きな反響を得ていることを受け、展示期間を8月3日まで延長いたします。 日 時:2025年4月26日~6月30日 8月3日まで ※毎週月曜日は休館    10時~17時 (最終入場は16時)場 所:ブラジル日本移民史料館(文協ビル7,8,9)    Rua São Joaquim,

続き

訃報:大原 毅氏

6月23日(月)の午前、大原毅氏(2世)が逝去されました。89歳でした。 ご逝去にあたり、故人はご令息の大原ロベルト・タカシ氏とジルベルト・キヨシ氏を残されました。 通夜は24日午前8時半から、葬儀は同日13時からサンパウロ市ジャルジン・ヴァザニ地区にある「パス墓地(Cemitério da Paz)」(Rua

続き