文協新体制

02第148回定期評議員会が25日(土)に開催され、同会では文協役員選挙の実施により評議員会、監査会、理事会それぞれの役員が決定し、文協新体制が発足しました。

同会では、2014年度の事業報告と会計報告が行われました。03引き続き行われた選挙では、唯一提出されたシャッパ「統合と進歩」が拍手で持って全会一致し、承認されました。

その後、6年3期にわたり文協会長職務を終えた木多喜八郎氏が任期中の出来事を振返り、出席者に対する感謝の言葉を述べました。

さらに呉屋春美新会長へ激励の言葉を贈りました。

04評議員会には15名分の委任状を含む78名が出席した他、
会場には邦字紙記者をはじめ
ブラジルの沖縄文化を報じる
ジャーナルウチナプレス、IPCテレビ特派員
などの姿がありました。

07創立60周年を迎える文協の初代女性会長として選出された呉屋春美新会長は、
歓喜の渦で迎えられました。
初スピーチでは、文協の「近代化」と「強化」を約束し、
その実現のためには「多くの協力」が必要であることを述べました。
特に「青年たちの取り組み」が文協のためになると強く言及しました。

評議員会
Presidente 会長 Kiyoshi Harada 原田清
1º Vice-Presidente 第1副会長 Raul Massayoshi Takaki 高木ラウル
2º Vice-Presidente 第2副会長 Masato Ninomiya 二宮 正人
3º Vice-Presidente 第3副会長 Armando Yoshikazu Kihara木原アルマンド
1º Secretário 第1幹事Orídio Kiyoshi Shimizu 清水オリジオ
2º Secretário 第2幹事Rumi Kusumoto 楠本留美
3º Secretária 第3幹事Emilia Tanaka 田中エミリア

監査会
正監査役
Koitiro Hama – 破魔幸一郎
Valter Takeo Sassaki – 佐々木ワルテル
William Carlos Ishiy – 石井ウィリアン
補欠監査役
Fumio Hasunuma – 蓮沼芙美雄
Norio Sugimoto – 杉本教雄
Tadayosi Wada – 和田忠義

理事会
Presidente 会長 Harumi Arashiro Goya 呉屋新城春美
1º Vice-Presidente 第1副会長 Jorge Yamashita 山下譲二
2º Vice-Presidente 第2副会長 Osamu Matsuo 松尾治
3º Vice-Presidente 第3副会長 Madoka Hayashi 林まどか(宗円)
4º Vice-Presidente 第4副会長 Ricardo Luís Nishimura 西村リカルド
5º Vice-Presidente 第5副会長 Roberto Yoshihiro Nishio 西尾ロベルト義弘
6º Vice-Presidente 第6副会長 Gerson S. F. Kunii 国井ジェルソン
7º Vice-Presidente 第7副会長 Teruco Kamitsuji 上辻照子
Secretário Geral 専任理事 Anacleto Hanashiro 花城アナクレト
Tesoureiro Geral 会計専任理事 Hiroshi Takahashi 高橋博

{gallery}noticias/2015/abril/eleicao-diretoria{/gallery}

ニュース

SAVE THE DATE!第52回国際民族舞踊大会💃 9月27,28日

第52回 国際民族舞踊大会 日 時:2025年9月27日(土)16時~ / 28日(日)15時~入場料:前売り券🎫一人30レアル(半額権利者は15レアル)    当日券 🎫一人40レアル(半額権利者は20レアル)場 所:文協大講堂 Rua São Joaquim,

続き

南援協応援-協力券(Rifa)販売中!-ガンバッチェ・キャンペーン-当選発表は11月19日

2024年にリオグランデ・ド・スル州を襲った洪水被害。 今回は、同州にある日系団体、南日伯援護協会(EnkyoSul)の社会事業の維持および、2024年の洪水で深刻な被害を受けた会館の再建を目的として、協力券(Rifa )の販売を行っています。 🔶🔶🔶協力券(Rifa )🔶🔶🔶

続き

文協コンサート2025 – ブラジルと日本:時と海を越えて – 10月5日(日)11時~@文協大講堂

文協コンサート2025 第5弾 文協音楽委員会(委員長:原沢カルロス)がお届けする「文協コンサート」、2025年の第5弾は、Mako(歌手、パーカッショニスト)、Kayami Satomi (チェリスト)、Yuka Shimizu(ピアニスト)をお招きしてお届けします。 ぜひ、お越しください。

続き