山田彰駐ブラジル日本国大使館新特命全権大使歓迎祝賀会

Akira Yamada durante cerimônia de despedida na Embaixada do Japão no México (Foto: Divulgação/Embajada del Japon en Mexico)ブラジルでの任務を終え、日本に帰国された佐藤悟大使に代わって、山田彰氏が「駐ブラジル日本国特命全権大使」に就任されます。
日系社会では、山田大使の就任を祝うため、以下の通り歓迎祝賀会を開催いたします。
みなさま、お誘い合わせの上ご参加ください。

以下、山田彰特命全権大使のプロフィールです。
山田彰(やまだあきら)
1958年(昭和33年1月27日生)
福岡県出身

昭和55.3 東京大学法学部政治学科卒業
56.1 外務省入省
平成9.4  経済協力局政策課企画官
10.2 経済局国際機関第一課サービス貿易室長
11.3 中南米局中南米第二課長
13.4 内閣府 情報公開審査会事務局審査官
15.4 外務省 経済協力局無償資金協力課長
16.8 在イラク日本国大使館 参事官
17.1 在イラク日本国大使館 公使
18.4 在スペイン日本国大使館 公使
20.9 大臣官房参事官兼国際協力局、中東アフリカ局(アフリカ審議官組織)
22.8 大臣官房参事官兼国際協力局(地球規模課題担当)
23.8 大臣官房審議官兼国際協力局(地球規模課題担当)
24.1 中南米局長 大使
26.8 大臣官房
26.10 特命全権大使 メキシコ国駐箚

山田彰駐ブラジル日本国大使館新特命全権大使歓迎祝賀会
日時:2017年8月25日(金)午後7時30分より
(開始30分前に受付へお越し下さい)
場所:ブラジル日本文化福祉協会(文協)貴賓室
Rua São Joaquim, 381 – Liberdade – SP
(地下鉄サンジョアキン駅より徒歩5分。駐車場あり Rua Galvão Bueno 540)
会費:100レアル
申込締切:出席ご希望の方は8月18日(金)までに文協事務局へご連絡ください。
担当:ミチエ又はマルシアまで
TEL:(11)3208-1755
E-mailsite@bunkyo.org.br

共催団体:ブラジル日本文化福祉協会、サンパウロ日伯援護協会、ブラジル日本都道府県人会連合会、ブラジル日本商工会議所、日伯文化連盟、社会福祉法人救済会、希望の家福祉協会、社会福祉法人こどものその、社団法人アルモニア教育文化協会、茶道裏千家ブラジルセンター、ブラジル生け花協会、ニッポン・カントリークラブ、ブラジル日系熟年クラブ連合会、コチア青年連絡協議会、サンタクルス日伯慈善協会、国外就労者情報援護センター、リベルダーデ文化福祉協会、聖北文化体育連合会、ピラチニンガ文化体育協会、外務省研修生OB会、 国際協力機構帰国研修員同窓会、伯日文化社会統合協会、ブラジル日本語センター、ブラジル・ニッポン移住者協会、ブラジル仏教連合会、エスペランサ婦人会、ブラジル日系学術研究者協会、ブラジル農業拓植協同組合中央会、ブラジルふるさと創生協会、ブラジル日系ゴルフ連盟、ブラジル日本青年会議所、日本留学生研修員ブラジルOB会、サント・アンドレ日系連合会、ブラジル桜イッペ連盟

ニュース

毎月第1水曜日は文協シネマ&フリマの日🎥9月は3日

毎月第1水曜日に開催する「文協シネマ&フリマ」、2025年9 月は3 日(水)です!みなさまのご来場をお待ちしております。 文協シネマ 映画名:あん日 時:2025年9月3日(水)13時~場 所:文協ビル大講堂料 金:無料※ポルトガル語字幕付き  映画詳細≫≫≫あん

続き

大型TV当選おめでとう!🌸第28回文協桜まつり

(左から)第28回文協桜まつり実行委員会の田中ロベルト委員長、当選者のロジェリオ・デ・ブリト・オリヴェイラ氏、Fast Shop社のゴンドウ・カルロス・マネージャー、文協の上辻照子副会長 毎年恒例の「文協桜まつり」抽選会。 この桜まつりに自家用車で来場された方々で、駐車場にて、文協が毎月1 回配信している「文協

続き

報告:第4回国際日系対話

去る2025年7月10日から12日にかけて、アルジャー市のニッポン・カントリー・クラブにて、第4回国際日系人対話が開催されました。 これまでの第1回から第3回までは、ペルー日系人協会の主催によりペルーで開催されてきましたが、今年は、日伯修好通商航海条約締結130周年および文協創立70周年という節目の年にあたることから、文協の主催により、ここブラジルでの開催が実現しました。 このイベントには、以下の団体から50名が出席しました。 また、ブラジル側からは以下の要人らも出席しました。 Foto

続き

第55回文協工芸展 入選者発表

お待たせいたしました。文協工芸員会は、川上久子氏、ニシエケイコ氏、生駒憲二郎氏、仁居樹美氏、ソニア・ボガス氏の審査のもと、以下のアーティストを「第55回文協工芸展」の受賞者として選出しました(五十音順)。 本年はアーティスト200人を超える応募があり、そのうち150人、合計291点の作品が選出されました。 なお、以下の2名の受賞者には、優秀作品賞として5,000レアルの賞金が授与されます。 パトリック・ニコラス・コーブ 受賞作品:「パンク」 ジョン・アレクサンダー・ウリベ・ロザス 受賞作品:「心臓」「剣」「成長の舞」

続き