当選賞品贈呈式

014記:2018年3月23日

110anos logos hor

ブラジル日本移民110周年記念祭典委員会主催
リッファ(協力券)当選賞品 贈呈式

2月24日、連邦貯蓄銀行が当局のルールによって抽選し承認した第一弾協力券の当選番号が発表されたのを受け、3月14日に文協ビルにて当選者への賞品贈呈式が行われました。

この贈呈式には、岩島健治総領事をはじめ、ブラジルトヨタの下村セルソ副社長、日伯文化連盟の吉田エドワルド副理事、サンタ・クルス病院の石川レナト理事長、ブラジル沖縄県人会の島袋栄喜会長およびブラジル日本移民110周年記念祭典委員会メンバーらが出席しました。

001まず始めに、ブラジル日本移民110周年記念祭典の呉屋春美祭典委員長より、賞品の提供があったブラジルトヨタとファストショップに対して感謝の意が表されました。
それと同時に協力券の販売や購買に協力のあった全ての企業、個人に対しても感謝の言葉を述べました。
また、今回準備した協力券25,000枚のうち23,981枚が販売され、現時点では、R$ 762,160.00の売り上げが確認されているという報告がされました。
呉屋祭典委員長は、この収益金の全てはブラジル日本移民110周年記念事業のために使用することを約束しました。

004さらに、
協力券の販売期間が短縮されたにもかかわらず、このように多くの購買協力を得ることができたのは、その賞品がトヨタプリウスであったことが大きな要因であったと言っても過言ではありません。
と振り返り、改めてブラジルトヨタに対し、お礼の言葉を述べました。

006それを受け、挨拶に立ったブラジルトヨタの下村セルソ副社長は
110周年記念祭典事業に協力する機会が与えられたことは、大変嬉しいことです。
と返しました。
続いて
23,900人以上の参加者の中で最も幸運な人に、賞品を授与する使命を預かり大変光栄です。
と述べ、当選者のエドゥアルドさんにプリウスの鍵を贈呈しました。
その際、下村副社長はエドゥアルドさんの手を握りながら「彼の強運を少しでも分けてもらいましょう」と笑いを誘いました。

005続いて、
ファスト・ショップからは、
文協副会長でもある上辻照子氏が出席し、
同社は、
ブラジル日系社会における移民110周年祭典に対して協力を惜しまない
」と
強調しました。

 当 選 者

1等:トヨタプリウス☆ナガトモ・エドゥアルドさん☆

007

電子技術者として勤め上げ、現在は沖縄カーザヴェルデ協会の副会長として活躍中。
自分が当たるなんて考えても見なかった。しかもトヨタプリウスが当たるなんて夢のまた夢だと!と。贈呈式の前夜になってもまだ『これは本当の事だろうか?』と信じることができず、もし

015かして騙されているのではないかと、『番号をちゃんと見たか?本当にこの番号か?』と何度も確認してしまった。」と話しました。そしてこの贈呈式にて、トヨタプリウスの鍵を手をにしてようやく現実を受け止めることができたエドゥアルドさんは、腕を高々と上げて、「私は幸運な当選者です!」と満面の笑みを見せました。

0082等:

デジタルカメラEOS(キャノン)

☆オオハラ・シバ・ヘレナさん☆

0093等:スマートTVLEDフルHD40(パナソニック)
☆アラシロ・エレネストさん☆
エレネストさんはマナウス在住のため、
代わって姉妹のアラシロ・マリエさんが
贈呈式に出席しました。

0104等:
スマートフォーン・エクスペリアXA4G(ソニー)
☆東芝メディカル・ド・ブラジル社☆
代表で、ルイ・フェレイラ・デ・アウメイダさんが出席しました。

0115等:電子レンジ30リットル
(パナソニック)
☆カワカミ・アントニオさん☆
アントニオさんに代わって
ユキ・エドソンさんが出席しました。


012最後に、ブラジル日本移民110周年記念祭典委員会の菊地義治実行委員長の音頭によって乾杯し、贈呈式を締めくくりました。

ニュース

文協桜まつりタイアップ企画🌸第12回文協フォトコンテスト 3位決定投票のお願い

サンロッケ市の文協国士舘公園で開催される文協桜まつりとのタイアップ企画、Fujifilmeブラジルと文協が共催する「文協フォトコンテスト」は、今年で第12回目を迎えました。 今年7月に開催した「第28回文協桜まつり」会場の一画に設置されたフォトコンテストの応募コーナーには、525作品の登録がありました。 例年同様、審査員らは、各作品の作者名を知らされないまま30枚を選出、その中からさらに1等と2等を選びました。 審査員:セリア・ハナシロ(アートエディター)、ニシヤマ・サチユキ(ジャーナリスト兼写真家)、セリア・アベ・オイ(ジャーナリスト)、そしてエリカ・エイシマ(富士フイルム マーケティングマネージャー)

続き

第55回文協工芸展開催中 10月19日まで

第55回文協工芸展 日 時:2025年10月5日(日)~19日(日)    月~金:12~17時    土、日、祝日:10~17時場 所:文協文化スペース (文協ビル地下1階)    Rua Galvão Bueno,

続き

報告:海上自衛隊練習艦隊ご来伯

8月27日の午前、文協大講堂において、日本の海上自衛隊練習艦隊「かしま」「しまかぜ」の実習幹部の皆様を歓迎する式典が行われました。  この交流は、1965年8月31日、海上自衛隊練習艦隊「あきづき」「てるづき」「ゆうだち」「むらさめ」の四隻、隊員1,200名がサントスに入港したのを皮切りに、現在も続いています。 1965年は、日伯修好通商航海条約締結70周年を記念する年であり、本年は同約締結130周年という節目でもあることから、ブラジル日系社会は、より大きな喜びを持って到着を待ちました。 写真 (サントス市役所

続き

南援協応援-協力券(Rifa)販売中!-ガンバッチェ・キャンペーン-当選発表は11月19日

2024年にリオグランデ・ド・スル州を襲った洪水被害。 今回は、同州にある日系団体、南日伯援護協会(EnkyoSul)の社会事業の維持および、2024年の洪水で深刻な被害を受けた会館の再建を目的として、協力券(Rifa )の販売を行っています。 🔶🔶🔶協力券(Rifa )🔶🔶🔶

続き