110周年式典プログラム

記:2018年7月2日

110anos logos hor

       日本ブラジル移民110周年記念祭典プログラム

         眞子内親王および日伯両国来賓御臨席

                                 日時:2018年7月21日(土)
会場:第21回日本祭り内110周年アリーナ

9時30分:110周年アリーナ・アクセスゲート開放
10時:オープニング・ミュージックショー
11時:芸能ショー『 結 – 次世代に繋ぐ未来へのかけ橋 』前半

1部 「 彩 – 日本の色 」
1. 日本舞踊「さくらさくら」
踊り手:藤間流日本舞踊学校、花柳流金竜会、京藤間流、池芝流
2. 紡ぐ ・ 決心
和太鼓:パラーダ太鼓、ブラジル太鼓協会
三味線:赤堀三味線教室
3. 平成鳥取音頭
踊り手:鳥取しゃんしゃん傘踊り      
   

    4. 獅子、大蛇、龍踊り
             ブラジル神楽団(広島県人会)、長崎県人会、

               レキオス芸能同好会エイサー太鼓、琉球國祭り太鼓、

               獅子舞青年サンタ・クララ、

               獅子舞青年サント・アンドレ、 カンピーナス獅子舞

        5.  イペー音頭
踊り手:ブラジル健康体操協会
歌手:中平マリコ

12時式典
12時5分:パレード
・ブラジル海軍楽団パレード入場
・海兵隊による、ブラジル国旗、日本国旗、ブラジル27州旗 入場
・ボーイスカウトによる日本47都道府県旗 入場
・国旗・州旗・都道府県旗の並列
12時15分:日本、ブラジル、両国の国歌斉唱
12時20分:来賓挨拶
12時45分:伝統芸能ショー
・阿波踊り
踊り手:レプレーザ連阿波踊り / 演奏:グループ民
・シンカヌチャー
踊り手:琉球國祭り太鼓、レキオス芸能同好会エイサー太鼓
13時式典終了

13時5分:芸術ショー『結 – 次世代に繋ぐ未来へのかけ橋』後半

第2部 「瑞 – 祝い」
6. 琉球舞踊  四つ竹
踊り手:ブラジル琉球舞踊協会
7.ストリート・オブ・ソーラン
踊り手:ヨサコイグループ
太鼓:ブラジル太鼓協会
8.時の流れ
踊り手:松伯・大志万学園、ピオネイロ校
9.花は咲く
コーラス:松伯・大志万学園、ピオネイロ校

グランド・フィナーレ
10.盆踊り 東京五輪音頭
踊り手:リズム体操
歌手:伊藤カレン
11.ありがとうブラジル
歌手:平田ジョーエ
踊り手:琉球祭り太鼓、レキオス芸能同好会、エイサ太鼓、レプレ
ーザ連阿波踊り、琉球舞踊協会、ACAL舞踊、鳥取しゃん
しゃん傘踊り、アーギア・デ・オウロ、轟太鼓
オーケストラ:ブラジル創価学会楽団

18時:歌手 宮沢和史 スペシャル公演
19時:閉会

              (注)このプログラムは予告なしに変更する場合もあります。

ニュース

日系人落語家「らむ音」さんの落語独演会をお楽しみくだいさい!6月22日14時~文協小講堂

国際交流基金サンパウロ日本文化センターは、日伯外交関係樹立130周年を記念し、日系唯一の落語家らむ音さんによる初のブラジル公演を開催します。(サンパウロ市、モジ・ダス・クルーゼス、ポルト・アレグレ、サルバドール) サンパウロでは、弊会も協力、小講堂を提供させていただきます。 入場は無料です。皆さん、お越しください! 詳細:ブラジル日報「唯一の日系落語家らむ音=日ポ両語で初ブラジル公演=日本語学習者と交流会も」 日系人落語家「らむ音」独演会

続き

佳子さま、ようこそブラジルへ!

写真の無断転載禁止 ようこそブラジルへ!佳子内親王殿下 日本ブラジル友好交流年(外交関係樹立130周年)を記念し、ブラジル政府よりご招待を受けてご来伯される佳子内親王殿下は、ブラジル各地の日系社会関連施設にもお立ち寄りくださる予定です! 皇室とブラジル日本文化福祉協会との繋がり 1955年に創立された「ブラジル日本文化福祉協会-文協」の本部ビルは、その3年後となる1958年に三笠宮同妃両殿下の御立合いを賜り建設定礎式が挙行されるという栄光を賜りました。

続き

母の日イベント「YOKOSO!」~伝統の着物と和食の味わい~5月24日(土)

母の日イベント「YOKOSO!」伝統の着物と和食の味わい 文協の和食普及委員会と工芸委員会が 母の日を祝うイベント「YOKOSO!伝統の着物と和食の味わい」を開催します。 「昨年と同様に、母の日を祝うために力を合わせました。」と、同イベント実行委員会の委員長でもある、文協和食普及委員会の上辻照子委員長はそう話し、「今回は、日伯友好130周年と文協創立70周年を記念する特別プログラムを企画しました。」と付け加えました。 そして「委員会の友人たちがタンスにしまっていた着物を取り出し、この特別な日にその着物を着て、ファッションショーをすることになっています。」と話し、「ウェルカム・レセプションとしてはコーヒータイム、そして心を込めて作ったお弁当もお楽しみいただける、特別なイベントになること間違いなしです。」と話しました。

続き

SAVE THE DATE!第58回コロニア芸能祭🪭6月28,29日

🪭第58回コロニア芸能祭🪭 日 時:2025年6月28日(土),29日(日)10時~場 所:文協大講堂入場料:無料    ただし1㎏の保存可能な品物(砂糖,コーヒー,米、洗剤など)の寄付をお願いしています。    ご寄付頂いた品物は日系福祉団体へ寄贈いたします。 コロニア芸能祭とは ブラジル日系社会では、第一回目のブラジル日本移民を乗せた笠戸丸がサントス港に到着した 6

続き

移民史料館特別展:ブラジル日系社会忍耐力のルーツ―第2次世界大戦期におけるブラジルの日本移民―6月30日まで

移民史料館特別展:ブラジル日系社会忍耐力のルーツ―第2次世界大戦期におけるブラジルの日本移民 日 時:2025年4月26日~6月30日 ※毎週月曜日は休館    10時~17時 (最終入場は16時)場 所:ブラジル日本移民史料館(文協ビル7,8,9)    Rua São Joaquim, 381,

続き