第10回文協統合フォーラム(FIB)開催のお知らせ

記:2018年8月27日

10910

テーマ:110+10年 あなたは日本文化の未来のために何をしていますか?
日 時:2018年9月29日(土)・30日(日)両日とも朝8時から(詳細は下記)
場 所:文協ビル

全国日系団体の統合を目指す文協の日系団体連絡委員会は、2007年に全国21地域の代表者の参加を得て「第1回文協統合フォーラム」を開催しました。その際、これは日系団体の活性化につながるものと好評を博し、以来回数を重ね、今回で第10回を数えるまでになりました。

第10回目となる今回のテーマはブラジル日本移民110周年を記念する年にふさわしく『110+10年 あなたは日本文化の未来ために何をしていますか?』という刺激的なものとなっています。

ブラジル日本移民110周年記念祭典委員会は、110周年記念レガシーとしてサンロッケ市にある国士舘大学スポーツセンターを選び、インフラ整備に着手しています。
では、私たちは?
私たち一人ひとり、もしくは私たちの所属団体は、次の10年に向けて日系社会にどんなレガシーを残しますか?そして、それを実現させるための具体的なプランは?
さあ、このフォーラムに参加して、私たち(あなたの!)の夢を実現させましょう!

プログラム

2018年9月29日 (土)
08:00 – 受付&朝食
08:30 – オリエンテーション
09:30 – オープニングセミナー:在マナウス日本国総領事館 関口ひとみ 総領事
10:00 – 休憩
10:15 –祝・文協統合フォーラム&秀島マルセロ氏への感謝の言葉
10:45 – セミナー: 『110+10 年 – あなたは日本文化の未来ために何をしていますか?』
11:15 – セミナー: ブラジル日本交流プロジェクト (西村リカルド氏 /森本昌義氏 /交流者 -ブラジルと日本の懸け橋育成交流プロジェクト)
12:15 – 昼食
13:30 – 文化活動
13:45 – 一体化のためのワークショップ
14:15 – ワークショップ前半
15:30 – 休憩
15:45 – ワークショップ後半&エンディング
17:30 – セミナー: 在サンパウロ日本国総領事館 野口泰 総領事
18:00 – セミナー:佐々木クラウジオ氏
19:00 – 夕食

2018年9月30日 (日)
08:00 – 朝食
08:30 – 文化活動
08:45 – ワークショップ:プロジェクト110 + 10 年 (松本フェルナンド氏)
11:00 – 休憩
11:15 – モチベーション・レクチャー(有村ヘンリー・ユウゾウ氏)
11:45 – 参加者感想 / 参加証明書贈呈 / 謝辞
12:15 – スポンサー挨拶
12:45 – 閉会
13:00 – 昼食

※プログラムは予告無しに変更する場合があります。
※ポルトガル語のみで日本語通訳は付きません

お問い合わせ:文協事務局3208-1755

ニュース

毎月第1水曜日は文協シネマ&フリマの日🎥8月は6日

毎月第1水曜日に開催する「文協シネマ&フリマ」、2025年8月は6日(水)です!みなさまのご来場をお待ちしております。 文協シネマ 映画名:侍Ⅱ- 宮本武蔵 一乗寺の決斗日 時:2025年8月6日(水)13時~場 所:文協ビル大講堂料 金:無料※ポルトガル語字幕付き  映画詳細≫≫≫Wikipedia

続き

CASIO[001]60周年記念展@移民史料館 7月31日まで

ブラジル日本移民史料館からのお知らせ ブラジルの子供たちの冬休みの期間に合わせ、CASIO[001]60周年記念展を開催します。どうぞお越しください! CASIO[001]の詳細:CASIOの公式サイト 【カシオ電卓60年の歩み vol.1】カシオ初の電卓「001」とは? CASIO[001]60周年記念展日 時:2025年7月2日~31日(木)まで     10~17時 (最終入場時間は16時)    ※月曜日は休館 場 所:ブラジル日本移民史料館    R.

続き