琵琶リサイタルのお知らせ@日本館

akiko sakurai biwa記:2018年11月8日
  日 時:2018年11月15日(木・祝日)11時~12時半
場 所:イビラプエラ公園内 日本館
入館料:大人10レアル / 小人5レアル

日本館運営委員会の副委員長であり、尺八奏者でもあるシェン・リベイロさんの招待により、薩摩琵琶奏者の櫻井亜木子さんを日本からお迎えし、琵琶と尺八によるリサイタルを開催します。

櫻井さんは、「『琵琶』は音楽を奏でる『楽器』であることはもちろんですが、例えば、台所の火の神への祈りや、死者の魂を慰めるなどの宗教的、精神的な側面を持っています。」と話しています。

また櫻井さんは、日本文化庁による「文化交流使」の任命を受け、2015年の日本ブラジル外交関係樹立120周の折にも来伯し、聖市、リオ、パラナ州マリンガなど国内各地で巡回公演を行った経験があります。

15日の祝日には、是非、日本館で奏でられる琵琶の音色に酔いしれるひとときをお過ごし下さい。

なお、日本館へのアクセスは、イビラプエラ公園ゲートNo.3もしくはNo.10が最寄ゲートとなります。

お問い合わせ:(11)5081-7296 / (11)3208-1755

また、櫻井さんは日本館での演奏以外に、11月11日(日)16時30から、サンパウロ市立劇場にて、オーケストラと共に琵琶奏者として出演も予定されています。

ニュース

SAVE THE DATE!第52回国際民族舞踊大会💃 9月27,28日

第52回 国際民族舞踊大会 日 時:2025年9月27日(土)16時~ / 28日(日)15時~入場料:前売り券🎫一人30レアル(半額権利者は15レアル)    当日券 🎫一人40レアル(半額権利者は20レアル)場 所:文協大講堂 Rua São Joaquim,

続き

文協コンサート2025 – ブラジルと日本:時と海を越えて – 11月5日(日)11時~@文協大講堂

文協コンサート2025 第5弾 文協音楽委員会(委員長:原沢カルロス)がお届けする「文協コンサート」、2025年の第5弾は、Mako(歌手、パーカッショニスト)、Kayami Satomi (チェリスト)、Yuka Shimizu(ピアニスト)をお招きしてお届けします。 ぜひ、お越しください。

続き

大型TV当選おめでとう!🌸第28回文協桜まつり

(左から)第28回文協桜まつり実行委員会の田中ロベルト委員長、当選者のロジェリオ・デ・ブリト・オリヴェイラ氏、Fast Shop社のゴンドウ・カルロス・マネージャー、文協の上辻照子副会長 毎年恒例の「文協桜まつり」抽選会。 この桜まつりに自家用車で来場された方々で、駐車場にて、文協が毎月1 回配信している「文協

続き

報告:第4回国際日系対話

去る2025年7月10日から12日にかけて、アルジャー市のニッポン・カントリー・クラブにて、第4回国際日系人対話が開催されました。 これまでの第1回から第3回までは、ペルー日系人協会の主催によりペルーで開催されてきましたが、今年は、日伯修好通商航海条約締結130周年および文協創立70周年という節目の年にあたることから、文協の主催により、ここブラジルでの開催が実現しました。 このイベントには、以下の団体から50名が出席しました。 また、ブラジル側からは以下の要人らも出席しました。 Foto

続き

第55回文協工芸展 入選者発表

お待たせいたしました。文協工芸員会は、川上久子氏、ニシエケイコ氏、生駒憲二郎氏、仁居樹美氏、ソニア・ボガス氏の審査のもと、以下のアーティストを「第55回文協工芸展」の受賞者として選出しました(五十音順)。 本年はアーティスト200人を超える応募があり、そのうち150人、合計291点の作品が選出されました。 なお、以下の2名の受賞者には、優秀作品賞として5,000レアルの賞金が授与されます。 パトリック・ニコラス・コーブ 受賞作品:「パンク」 ジョン・アレクサンダー・ウリベ・ロザス 受賞作品:「心臓」「剣」「成長の舞」

続き