白寿者表彰式のお知らせ

 

記:2019年5月31日
ブラジル日本移民111周年記念 白寿者表彰式
 日 時:2019年6月30日(日) 午前10時~
 場 所:文協ビル2階 貴賓室

白寿者表彰は、私たちのかけがえのない尊敬すべき大先輩方が、それにふさわしい敬意を表されるべく、文協大講堂の舞台に上がる感動的な瞬間となっています。日系社会全体でお祝いするべく、多くの方のご参加をおまちしております!

ブラジル日本移民111周年を記念する最も大切な式典のうちの一つは、日系社会やブラジルの発展のために限りない努力を捧げた移民先駆者への尊敬と感謝を表すこの「白寿者表彰式」です。
ブラジル各地の日系団体やご親戚、ご友人などの協力のもと、今年は37名の方が集りました。

推薦下さった団体に感謝申し上げます。
・モジ・ダス・クルーゼス中央日本人会・グァタパラ農事文化体育協会・パウリセイア文化協会・ブラジル香川県人会・タウバテ日伯文化協会・サンパウロ日伯援護協会・在伯愛媛県人会・バストス日系文化体育協会・サントアンドレ文化協会・ブラジル山形県人会・レジストロ日伯文化協会・グアラサイ日伯文化協会・クリチバ文化援護協会・ナザレ文化協会・オウリーニョス文化体育協会・ブラジル熊本県文化交流協会・ブラジル愛知県人会・アラサツーバ日伯文化協会・ペレイラ・バレット文化体育協会・リオ州日伯文化体育連盟

 

ブラジル日本移民111周年記念  白寿おめでとうございます(敬称略)

名前 性別 年齢 誕生日 出身地 現在地
1 ウメノ ヤマグチ ツキコ 101 23/03/1918 São Manoel/SP Birigui/SP
2 オキ サチエ 100 04/01/1919 日本 São Paulo/SP
3 西井 久江 100 22/03/1919 広島県 São Paulo/SP
4 マエダ ヒサコ 100 25/05/1919 熊本県 São Paulo/SP
5 佐々木 三郎 99 03/09/1919 熊本県 Mogi das Cruzes/SP
6 カナシロ マリナ 99 25/10/1919 Santos/SP Curitiba/PR
7 川口 三男 99 01/01/1920 Lins/SP Santa Isabel/SP
8 森岡 和 99 02/01/1920 高知県 São Paulo/SP
9 萩原 ヨシエ 99 07/01/1920 熊本県 São Paulo/SP
10 今川 エミ子 99 27/01/1920 愛媛県 São Paulo/SP
11 天野 とみ江 99 03/02/1920 山梨県 Bastos/SP
12 岩村 ヨシエ 99 18/02/1920 Iguape/SP Registro/SP
13 森谷 鈴木 てい 99 27/02/1920 山形県 Londrina/PR
14 漆畑 五郎 99 17/03/1920 静岡県 Taubaté/SP
15 古山 孝子 99 24/03/1920 山形県 Ourinhos/SP
16 三隅 松代 99 11/04/1920 愛知県 São Paulo/SP
17 コヤマ タニ シズ 99 23/06/1920 奈良県 Suzano/SP
18 永露 政高 98 8/07/1920 長野県 São Paulo/SP
19 竹内 博武 98 15/07/1920 Iguape/SP Curitiba/PR
20 ナカタ チサト 98 10/08/1920 Promissão/SP Sorocaba/SP
21 井上 さくゑ  98 18/08/1920 山形県 Guatapará/SP
22 タカエス グシ ヨシコ 98 10/09/1920 Promissão/SP São Paulo/SP
23 宮里 勝長 98 23/09/1920 Suzano/SP Niterói/RJ
24 平尾 洋子 98 29/09/1920 山形県 São Paulo/SP
25 山本 君子 98 04/10/1920 北海道 Guarulhos/SP
26 高原 勝弘 98 05/10/1920 京都府 Santo André/SP
27 宮崎 は奈江 98 18/10/1920 長野県 Guaraçaí/SP
28 西谷 啓子 98 30/10/1920 山梨県 São Bernardo do Campo/SP
29 河中 司 98 01/11/1920 山口県 Piracaia/SP
30 ワタナベ チエ 98 01/11/1920 鹿児島県 Campo Grande/MS
31 小林 利和 98 05/11/1920 北海道 São José do Rio Preto/SP
32 加藤 好子 98 12/11/1920 長崎県 Mogi das Cruzes/SP
33 芝 忠夫 98 15/11/1920 愛媛県 São Paulo/SP
34 松村 義三 98 23/12/1920 香川県 São Paulo/SP
35 小池 福美 99 15/05/1920 東京都 São bernardo do Campo/SP 
36 ナカシマ サトシ  99 05/01/1920  宮城県 Araçatuba/SP 
37 鈴木あさ子  101 31/05/1918  山口県  São Paulo/SP

ニュース

文協桜まつりタイアップ企画🌸第12回文協フォトコンテスト 3位決定投票のお願い

サンロッケ市の文協国士舘公園で開催される文協桜まつりとのタイアップ企画、Fujifilmeブラジルと文協が共催する「文協フォトコンテスト」は、今年で第12回目を迎えました。 今年7月に開催した「第28回文協桜まつり」会場の一画に設置されたフォトコンテストの応募コーナーには、525作品の登録がありました。 例年同様、審査員らは、各作品の作者名を知らされないまま30枚を選出、その中からさらに1等と2等を選びました。 審査員:セリア・ハナシロ(アートエディター)、ニシヤマ・サチユキ(ジャーナリスト兼写真家)、セリア・アベ・オイ(ジャーナリスト)、そしてエリカ・エイシマ(富士フイルム マーケティングマネージャー)

続き

第55回文協工芸展開催中 10月19日まで

第55回文協工芸展 日 時:2025年10月5日(日)~19日(日)    月~金:12~17時    土、日、祝日:10~17時場 所:文協文化スペース (文協ビル地下1階)    Rua Galvão Bueno,

続き

報告:海上自衛隊練習艦隊ご来伯

8月27日の午前、文協大講堂において、日本の海上自衛隊練習艦隊「かしま」「しまかぜ」の実習幹部の皆様を歓迎する式典が行われました。  この交流は、1965年8月31日、海上自衛隊練習艦隊「あきづき」「てるづき」「ゆうだち」「むらさめ」の四隻、隊員1,200名がサントスに入港したのを皮切りに、現在も続いています。 1965年は、日伯修好通商航海条約締結70周年を記念する年であり、本年は同約締結130周年という節目でもあることから、ブラジル日系社会は、より大きな喜びを持って到着を待ちました。 写真 (サントス市役所

続き

南援協応援-協力券(Rifa)販売中!-ガンバッチェ・キャンペーン-当選発表は11月19日

2024年にリオグランデ・ド・スル州を襲った洪水被害。 今回は、同州にある日系団体、南日伯援護協会(EnkyoSul)の社会事業の維持および、2024年の洪水で深刻な被害を受けた会館の再建を目的として、協力券(Rifa )の販売を行っています。 🔶🔶🔶協力券(Rifa )🔶🔶🔶

続き