文協主催-CONEXÃO BUNKYO JAPÃO-@東京 10月13日(日)10h~

Conexão Bunkyo Japão 2024

 日 時 : 2024年10月13日 (日)10時~(受付は9時半~)
 場 所 : JICA市ヶ谷ビル 東京都新宿区市谷本村町10-5
 テーマ : 多文化社会 - 日本におけるブラジル人コミュニティの役割
 対象者 : 在日ブラジル人の青年層(19才~)
 参加費 : ¥2,500 (弁当代込み)
使用言語 ポルトガル語
 参加申込リンク : https://bit.ly/bunkyo-jp

現在、ブラジルには270万人の日系人が、日本には21万人のブラジル人が住んでいると言われています。


この度、文協は、在日ブラジルコミュニティに焦点を当て、その中でも特に将来を担う青年層を対象としたイベントCONEXÃO BUNKYO JAPÃOを、東京のJICA市ヶ谷ビルにて開催します。

CONEXÃO BUNKYO JAPÃO 

在日ブラジルコミュニティにプラスの影響を与えるプロジェクトを共に考え、また、それを実行するための組織を創設するだけでなく、若者たちが今後自らその取り組みを率いるよう促進します。

これは、彼らに、日系人というアイデンティティを誇りに思いつつ、積極的な社会貢献を体験することで得られる成長はもちろん、在日ブラジル人コミュニティが団結する機会になることを期待しています。

なお、このプロジェクトは、2007年からブラジルで開催されている「文協統合フォーラム (FIB)」※ からインスピレーションを受けました。

今回の、CONEXÃO BUNKYO JAPÃOでは、ワークショップ、ディスカッション、ライブインタビューなど多様なプログラムを準備しています。

どうぞご参加ください!

※文協統合フォーラムとは
ブラジル全土に広がる日系団体の統合を目指して、文協の日系団体連絡委員会が、2007年に全国21地域の代表者の参加を得て「第1回文協統合フォーラム(Fórum de Integração Bunkyo)」を開催したのが始まりです。
その際、これは日系団体の活性化につながるものと好評を博し、以来回数を重ね、現在「文協統合フォーラム委員会」は文協青年統括委員会の一つとなり、本年2024年は、9月14,15日に第16回目を開催したところです。

プログラム

※プログラムは予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。

お問合せ: conexaobunkyojapao@gmail.com

詳細はインスタグラム:@projetocbjp をフォローしてください。

ニュース

文協青年委員会-猪股レオナルド新委員長および新理事会役員就任式

去る2025年3月29日の土曜日の午後、文協の貴賓室に約200名の関係者が集い、猪股・タヒラ・レオナルド・ヒデキ氏の2025年度文協青年委員会委員長就任式が行われました。 他地域の様々なブラジル日系青年団体メンバーも駆け付ける中、盛況となったこの就任式には、在サンパウロ日本国総領事館の清水享総領事、JICAブラジル事務所長の宮崎 明博所長、そして文協の石川レナト会長をはじめとするブラジル日系社会の要人も多数出席しました。 2024年度文協青年委員会委員長 イザベラ・チアム氏の挨拶 まず、2024年度の委員長を務めたイザベラ・チアム氏が挨拶に立ちました。

続き

文協選挙2025🗳️シャッパ受付〆切は4月9日18時

写真:連立名簿を受け取る事務局の今本正美、届け出を行うシャッパ名〈Transição〉理事会会長候補の西尾ロベルト義弘、評議会会長候補の山下譲二、会計専任理事候補の原長門(敬称略) 文協の役員選挙プロセスもいよいよ最終段階に入りました。 連立名簿-シャッパ―の提出は4月9日の18時が締め切りでした。 今回、正式に立候補届を提出したのは、シャッパ名〈Transição〉のみでした。 これを受け、選挙管理委員会の木多喜八郎委員長率いる選挙管理委員会は、このTransiçãoの立候補者が定款の要件を満たしているかを確認した上で、Transiçãoを正式に承認しました。

続き