「第54回山本喜誉司賞」推薦受付中!〆切は7月25日

この賞名の由来となった山本喜誉司氏は、コーヒー栽培の害虫駆除に有効なウガンダ蜂の研究で、ブラジル日系社会はもとよりブラジルにおける農業の分野で多大なる貢献を成し、母校東京大学から農学博士を授与された方です。

また同氏は文協創設者の一人であり、初代会長としてブラジル日系社会をまとめた人物でもありました。

そんな山本氏が何より熱意を傾けていたのが、農業分野における日系人後継者の育成でした。

この志を引き継ぐべく、1965年にブラジル農業技術研究協会(ABETA)は農業分野で貢献のあった日系人の個人や団体を顕彰する山本喜誉司賞(PKY)を開始しました。1999年にはABETAから文協へと託され、すでに174名の日系人または日系団体を顕彰しています。
なお、現在同賞は、ブラジルの農業部門における最も伝統的な賞のうちの一つとなっています。

写真:昨年度の受賞者とそのご家族、および関係者

選考基準

以下のいずれかに該当し、かつ2団体(または機関)以上から推薦を受ける必要があり、そのうち の1 つは、候補者が勤務している(または勤務していた)団体(または機関)でなければなりません。

◆技術革新への貢献
◆独創性・創意への先駆的貢献
◆農業者が獲得した成果の波及への貢献
◆財政・経済的成功による農業分野での貢献
◆環境保全への貢献
◆地域社会での活躍や社会への貢献

詳細およびお問い合わせ

電話:文協事務局(011)3208-1755 
メール:evento@bunkyo.org.br  

なお、授賞式は2025年10月31日(金)文協ビルにて開催を予定しています。

沢山のご応募をお待ちしております。

ニュース

SAVE THE DATE!第52回国際民族舞踊大会💃 9月27,28日

第52回 国際民族舞踊大会 日 時:2025年9月27日(土)16時~ / 28日(日)15時~入場料:前売り券🎫一人30レアル(半額権利者は15レアル)    当日券 🎫一人40レアル(半額権利者は20レアル)場 所:文協大講堂 Rua São Joaquim,

続き

南援協応援-協力券(Rifa)販売中!-ガンバッチェ・キャンペーン-当選発表は11月19日

2024年にリオグランデ・ド・スル州を襲った洪水被害。 今回は、同州にある日系団体、南日伯援護協会(EnkyoSul)の社会事業の維持および、2024年の洪水で深刻な被害を受けた会館の再建を目的として、協力券(Rifa )の販売を行っています。 🔶🔶🔶協力券(Rifa )🔶🔶🔶

続き

文協コンサート2025 – ブラジルと日本:時と海を越えて – 10月5日(日)11時~@文協大講堂

文協コンサート2025 第5弾 文協音楽委員会(委員長:原沢カルロス)がお届けする「文協コンサート」、2025年の第5弾は、Mako(歌手、パーカッショニスト)、Kayami Satomi (チェリスト)、Yuka Shimizu(ピアニスト)をお招きしてお届けします。 ぜひ、お越しください。

続き