水曜シネマ、2010年3月10日と31日の上映予定

3/10
ひばり・チエミの弥次喜多道中(1962年 85分)
監督:沢島忠
出演: 美空ひばり 江利チエミ 千秋実 田中春男 花園ひろみ 堺駿二 花房錦一
歌えば楽しいバラ色人生!ロマンスと夢を乗せてひばり・チエミの珍道中!花のお江戸を飛び出して愉快に歌えば東海道は日本晴れ!歌いっぱい、夢いっぱい!ひばり・チエミの歌のオンパレード!美空ひばりと江利チエミ。この二人がコンビを組んだ最高傑作!!!

3/17
シコふんじゃった。
(1991年 103分)
監督:周防正行
出演:本木雅弘 清水美沙 竹中直人 水島かおり 柄本明
ひょうんなことから廃部寸前の弱小相撲部に入るハメになった大学生の奮闘をコミカルに描いたコメディ映画。第16回日本アカデミー賞最優秀作品賞受賞作品。

3/24
宮本武蔵 一乗寺の決斗
(1964年 128分)
監督:内田吐夢
出演:中村錦之助 入江若葉 木村功 丘さとみ 高倉健 江原真二郎 浪花千栄子
吉川英治の原作を内田吐夢が監督した5部作の第4弾。武蔵は吉岡清十郎の弟・伝七郎から呼び出しを受け、これを斬リ捨てる。面目を失った吉岡一門は総力をあげて復讐を画策し、一乗寺下り松に武蔵を呼び出す。武蔵対吉岡一門73人の対決は名殺陣シーン。

3/31
祇園囃子
(1953年84分)
監督:溝口健二
出演:木暮実千代 若尾文子 河津清三郎 進藤英太郎 菅井一郎 小暮実千代
溝口健二が京都の花街・祇園を舞台に芸妓とそれを取り巻く人々の生態を細部まで徹底的に描き出した人間ドラマの傑作。
※特別企画
「木暮実千代〜旅日記〜」の作者・猪狩武久氏のお話があります。

ニュース

アニソン・ダンス教室 生徒募集中!

現在、文協では、国際協力機構-JICAより派遣されたのアニソン・ダンス・インストラクターのYUKINA先生をお迎えしています! レッスンは一般の方に広く開放されており、15歳以上であればどなたでも参加できます。レベルは問いません。初心者も大歓迎です! J-POPやアニメソングなどの日本の音楽に合わせたダンスを通じて、身体的・精神的健康の促進、さらにはコミュニケーションや自己表現力の向上も期待できます。 日本から来た専門家から学べるこの機会を、ぜひお見逃しなく! JICAボランティア YUKINA

続き

文協桜まつりタイアップ企画🌸第12回文協フォトコンテスト 3位決定投票のお願い

サンロッケ市の文協国士舘公園で開催される文協桜まつりとのタイアップ企画、Fujifilmeブラジルと文協が共催する「文協フォトコンテスト」は、今年で第12回目を迎えました。 今年7月に開催した「第28回文協桜まつり」会場の一画に設置されたフォトコンテストの応募コーナーには、525作品の登録がありました。 例年同様、審査員らは、各作品の作者名を知らされないまま30枚を選出、その中からさらに1等と2等を選びました。 審査員:セリア・ハナシロ(アートエディター)、ニシヤマ・サチユキ(ジャーナリスト兼写真家)、セリア・アベ・オイ(ジャーナリスト)、そしてエリカ・エイシマ(富士フイルム マーケティングマネージャー)

続き