慶応義塾大学法学部国際シンポジウム – サンパウロ 大学(USP)

simposio keio usp3月13,14日、サンパウロ大学法学部(FDUSP)と伯日比較法学会(IDCBJ) は日本の慶応義塾大学法学部と共催して、「21世紀における法律の進展」というテーマのもとにKEIO-USP法学部国際シンポジウムを行ないます。入場は無料で、関心ある方はどなたでも参加することができます。

活動は民事訴訟法、国際法、裁判外紛争解決手続 – ADR、民法、法の歴史、消費者法の6つのパネルに分かれています。

慶応義塾大学からの招待講演者は日本語で話を行ない、ポルトガル語への同時通訳が行なわれます。プログラムの予定は次のとおりです。

2014年3月13日 – 木曜日
場所: サンパウロ大学法学部1階講堂
9h15 ~ 9h25 オープニング
9h30 ~ 12h30 民事訴訟法
パネル司会: Prof. Dr. Kazuo Watanabe (USP)
日本語アクションクラスの形成
講演者:三木浩一 (慶応)
ブラジルにおける集団訴訟の現在と将来
講演者: Ada Pellegrini Grinover (USP)
討論
講演者: Susana Henriques da Costa (USP)
14h30 ~ 16h45 国際法
パネル司会: Dr. Tuyoci Ohara (IDCBJ)
国際法の歴史分析の現実と課題
講演者:明石欽司(慶応)
ブラジルにおける国際法の歴史
講演者: Masato Ninomiya (USP)
討論
講演者: Wagner Menezes (USP)
Elizabeth de Almeida Meirelles (USP)
17h00 ~ 20h00 裁判外紛争解決手続- ADR
パネル司会: Desa. Daldice Santana (TRF3)
核被害による補償システムにおけるADR
講演者:工藤敏隆(慶応)
ブラジルにおけるADR の最近の動向
講演者: Carlos Alberto de Salles (USP)
討論
講演者: Valéria Lagrasta Luchiari (TJSP)
Viviane Otsubo Kwon (IDCBJ)
2014年3月14日 – 金曜日
場所: サンパウロ大学法学部1階講堂
9h30 ~ 12h30 民法
パネル司会: Prof. Dr. Newton Silveira (USP)
日本の民法典改正における貸付け譲渡と負債引受け
講演者:池田真郎(慶応)
ブラジル民法典における契約原理学と倫理評価
講演者: Giselda Maria Fernandes Novaes Hironaka (USP)
討論
講演者: Haroldo Malheiros Duclerc Verçosa (USP)
José Fernando Simão (USP)
14h30 ~ 16h45 法の歴史
パネル司会: Prof. Dr. Ignácio Maria Poveda Velasco (USP)
現代日本法におけるローマ法:その容認から歴史的研究に至るまで
講演者:薮本将典(慶応)
法の歴史とローマ法: 学術司法共同体のための大学課程の見解
講演者: Hélcio Maciel França Madeira (USP)
巨大な障害: ローマ法から現代民法へ
講演者: Eliane Agati Madeira (S.B. Campo)
17h00 ~ 20h00 消費者法
パネル司会: Prof. Dr. Newton de Lucca (USP)
日本消費者法における電子商取引
講演者:前田美千代 (慶応)
電気商取引、ブラジル消費者法における消費者への貸付けと巨大負債
講演者: Roberto Pfeiffer (USP)
討論
講演者: Antonio Carlos Morato (USP)
Cíntia Rosa Lima (USP)

慶応義塾法学部国際シンポジウム – サンパウロ大学(USP)
入場無料。ポルトガル語への同時通訳あり。
日付: 2014年3月13,14日
時間: 9時15分から12時半/ 14時半から16時45分 / 17時から20時
場所: サンパウロ総合大学法学部1階講堂
Largo São Francisco, 95 – Centro – São Paulo – SP
問合せ: 伯日比較法学会(IDCBJ)
(11) 2308-0274 / 99910-8876 / votsubo@usp.br

ニュース

SAVE THE DATE!第52回国際民族舞踊大会💃 9月27,28日

第52回 国際民族舞踊大会 日 時:2025年9月27日(土)16時~ / 28日(日)15時~入場料:前売り券🎫一人30レアル(半額権利者は15レアル)    当日券 🎫一人40レアル(半額権利者は20レアル)場 所:文協大講堂 Rua São Joaquim,

続き

毎月第1水曜日は文協シネマ&フリマの日🎥8月は6日

毎月第1水曜日に開催する「文協シネマ&フリマ」、2025年8月は6日(水)です!みなさまのご来場をお待ちしております。 文協シネマ 映画名:侍Ⅱ- 宮本武蔵 一乗寺の決斗日 時:2025年8月6日(水)13時~場 所:文協ビル大講堂料 金:無料※ポルトガル語字幕付き  映画詳細≫≫≫Wikipedia

続き

CASIO[001]60周年記念展@移民史料館 7月31日まで

ブラジル日本移民史料館からのお知らせ ブラジルの子供たちの冬休みの期間に合わせ、CASIO[001]60周年記念展を開催します。どうぞお越しください! CASIO[001]の詳細:CASIOの公式サイト 【カシオ電卓60年の歩み vol.1】カシオ初の電卓「001」とは? CASIO[001]60周年記念展日 時:2025年7月2日~31日(木)まで     10~17時 (最終入場時間は16時)    ※月曜日は休館 場 所:ブラジル日本移民史料館    R.

続き