第68回文協ドミンゴコンサート

68 cartaz若いエデル・エスリ・グランジェイロ(バイオリン奏者)、アナ•カロリナ・レボウサス・ギマランイス(バイオリン奏者)、プリシラ•カブレラ•ロンドン(チェロ奏者)が“Trio Cordas Prestto”を結成し、来る5月25日(日)、第68回文協ドミンゴコンサートにて演奏を行ないます。

サンパウロの音楽シーンにおいてクラシック音楽を奨励する目的で結成されたTrioは、ピシンギーニャや日本の作曲家岡野貞一や山田耕作の音楽に加え、バッハ、ブラームス、ヴィヴァルディ、モーツァルト、モーレット、マスネ、ヘンデル、フランクなど歴史に名を刻む数々の作曲家の音楽を演奏します。

週末にリベルダージを訪れる人にとって、コンサートは今月の最終日曜日を彩る無料の文化オプションとなるでしょう。一人で心に染み渡る音楽を味わうもよし、家族みんなで深みのある音楽を堪能するのもよし!

イベントは入場無料ですが、聴衆は保存のきく食料品1キロを持参することで協力することができます。この第68回コンサートにおいて集められた食料品はすべて社会福祉法人こどものそのに寄付されます。

社会福祉法人こどものそのはイタケーラ(サンパウロ市の東地区)に位置する非営利団体であり、現在22歳か60歳の年齢層の精神障害をかかえる約80人の人々へのケアーやサポートを提供しています。

入園者の食事のために協会は月に500kgの米を準備し、頃末アンドレ会長によるとこの需要は食事を用意するスタッフの大きな愛情によって、またたくさんの米、フェイジャオン、油など日々の消費アイテムによって満たされています。

美しいクラシック音楽に耳を傾けてチェロとバイオリンの弦楽三重奏を心ゆくまで楽しみ、あなたの寛大な寄付によってこどものそのへの支援をよろしくお願いいたします。

プログラム

バッハ:アリオーソ
ブラームス:交響曲第1 番 ブラームスのテーマ
ヴィヴァルディ:春 / 秋/ 冬
モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク- アレグロ/ロマンツェ/ メヌエットとトリオ
モーレット:ロンデアウ
マスネ:タイスの瞑想曲
ヘンデル:ラルゴ
フランク:天使の糧
ピシンギーニャ:カリニョーゾ
岡野貞一:おぼろ月夜
山田耕作:赤とんぼ

第68回ドミンゴコンサート
日時: 2014年5月25日 午前11時(開場は30分前)
場所: 文協小講堂
Rua São Joaquim, 381 – 別館3階 – Liberdade – São Paulo – SP
(地下鉄サンジョアキン駅近く)
問い合わせ: (11) 3208-1755

コンサート
文協音楽委員会(本田ジュリア委員長)は、年間を通じて4回もしくは5回、文協ドミンゴコンサートを開催しています。 クラシック音楽を促進することに加えて、保存のきく食料品の寄付を通して慈善団体活動を支援することを目指しています。

ニュース

毎月第1水曜日は文協シネマ&フリマの日🎥9月は3日

毎月第1水曜日に開催する「文協シネマ&フリマ」、2025年9 月は3 日(水)です!みなさまのご来場をお待ちしております。 文協シネマ 映画名:あん日 時:2025年9月3日(水)13時~場 所:文協ビル大講堂料 金:無料※ポルトガル語字幕付き  映画詳細≫≫≫あん

続き

大型TV当選おめでとう!🌸第28回文協桜まつり

(左から)第28回文協桜まつり実行委員会の田中ロベルト委員長、当選者のロジェリオ・デ・ブリト・オリヴェイラ氏、Fast Shop社のゴンドウ・カルロス・マネージャー、文協の上辻照子副会長 毎年恒例の「文協桜まつり」抽選会。 この桜まつりに自家用車で来場された方々で、駐車場にて、文協が毎月1 回配信している「文協

続き

報告:第4回国際日系対話

去る2025年7月10日から12日にかけて、アルジャー市のニッポン・カントリー・クラブにて、第4回国際日系人対話が開催されました。 これまでの第1回から第3回までは、ペルー日系人協会の主催によりペルーで開催されてきましたが、今年は、日伯修好通商航海条約締結130周年および文協創立70周年という節目の年にあたることから、文協の主催により、ここブラジルでの開催が実現しました。 このイベントには、以下の団体から50名が出席しました。 また、ブラジル側からは以下の要人らも出席しました。 Foto

続き

第55回文協工芸展 入選者発表

お待たせいたしました。文協工芸員会は、川上久子氏、ニシエケイコ氏、生駒憲二郎氏、仁居樹美氏、ソニア・ボガス氏の審査のもと、以下のアーティストを「第55回文協工芸展」の受賞者として選出しました(五十音順)。 本年はアーティスト200人を超える応募があり、そのうち150人、合計291点の作品が選出されました。 なお、以下の2名の受賞者には、優秀作品賞として5,000レアルの賞金が授与されます。 パトリック・ニコラス・コーブ 受賞作品:「パンク」 ジョン・アレクサンダー・ウリベ・ロザス 受賞作品:「心臓」「剣」「成長の舞」

続き