大塚実プロジェクト完工記念式典

bunkyo dezembro 2014 photo marcel uyeta 3812月16日、午後19時より文協ビルにて東京に本社を構える大塚商会の大塚実名誉会長からの寄付金1億円による文協ビル改修計画「大塚プロジェクト」の完工式典が行われました。

bunkyo dezembro 2014 photo marcel uyeta 27式典には文協関係者をはじめ、日系団体関係者や本件の仲介役なったジャーナリスト日下野良武氏、在サンパウロ総領事館・福嶌教輝総領事など150名が参加されました。

bunkyo dezembro 2014 photo marcel uyeta 40式典前には、大講堂の正面玄関、ブラジル日本移民史料館、展示室、新多目的ホールの4ヶ所にて大塚実プロジェクト改修工事記念プレートの除幕式行われました。さらに、宮坂国人財団の協力により小講堂に設置された空調設備の記念プレート除幕式も同時に行われました。

bunkyo dezembro 2014 photo marcel uyeta 84その後、新多目的ホール(旧体育館)にて式典が開催されました。式典内では、当協会木多喜八郎会長が工事の遅れを詫び、「年内に完工式典を迎えられたことを嬉しく思います。2015年は日本ブラジル修好120周年記念、文協創立60周年記念という重要な節目となる中、是非完工したこの場所を有効活用してほしい」と述べました。

続いて、福嶌教輝総領事も「本日は日系社会にとって記念すべき1日となりました。これからもこの施設が大きな役割を果たしていくことを心より願っています」と祝辞を寄せられました。

bunkyo dezembro 2014 photo marcel uyeta 96今回の件について仲介役となった日下野良武氏は、大塚実名誉会長との出会いやプロジェクトの経緯を語った他、大塚実名誉会長が完工に至ったことを大変喜ばれている近況を報告をされました。

bunkyo dezembro 2014 photo marcel uyeta 87司会を務めた山下譲二文協副会長が大塚実名誉会長の祝辞を代読しました。贈られた祝辞内には、日系人の苦労やブラジルでの活躍している姿などを日下野氏から伺って大変感銘を受けたことに加え、安倍総理来伯時に空調設備が整った環境となり嬉々したこと、最後には日系社会の益々の発展に対する願いが記されていました。

コーラス3団体、パイネイラ・ピッコロ・文協は合同で合唱を披露し、式典に花を沿えました。式典後にはカクテルパーティーが開かれ、新装を祝いました。

ニュース

文協桜まつりタイアップ企画🌸第12回文協フォトコンテスト 3位決定投票のお願い

サンロッケ市の文協国士舘公園で開催される文協桜まつりとのタイアップ企画、Fujifilmeブラジルと文協が共催する「文協フォトコンテスト」は、今年で第12回目を迎えました。 今年7月に開催した「第28回文協桜まつり」会場の一画に設置されたフォトコンテストの応募コーナーには、525作品の登録がありました。 例年同様、審査員らは、各作品の作者名を知らされないまま30枚を選出、その中からさらに1等と2等を選びました。 審査員:セリア・ハナシロ(アートエディター)、ニシヤマ・サチユキ(ジャーナリスト兼写真家)、セリア・アベ・オイ(ジャーナリスト)、そしてエリカ・エイシマ(富士フイルム マーケティングマネージャー)

続き

第55回文協工芸展開催中 10月19日まで

第55回文協工芸展 日 時:2025年10月5日(日)~19日(日)    月~金:12~17時    土、日、祝日:10~17時場 所:文協文化スペース (文協ビル地下1階)    Rua Galvão Bueno,

続き

報告:海上自衛隊練習艦隊ご来伯

8月27日の午前、文協大講堂において、日本の海上自衛隊練習艦隊「かしま」「しまかぜ」の実習幹部の皆様を歓迎する式典が行われました。  この交流は、1965年8月31日、海上自衛隊練習艦隊「あきづき」「てるづき」「ゆうだち」「むらさめ」の四隻、隊員1,200名がサントスに入港したのを皮切りに、現在も続いています。 1965年は、日伯修好通商航海条約締結70周年を記念する年であり、本年は同約締結130周年という節目でもあることから、ブラジル日系社会は、より大きな喜びを持って到着を待ちました。 写真 (サントス市役所

続き

南援協応援-協力券(Rifa)販売中!-ガンバッチェ・キャンペーン-当選発表は11月19日

2024年にリオグランデ・ド・スル州を襲った洪水被害。 今回は、同州にある日系団体、南日伯援護協会(EnkyoSul)の社会事業の維持および、2024年の洪水で深刻な被害を受けた会館の再建を目的として、協力券(Rifa )の販売を行っています。 🔶🔶🔶協力券(Rifa )🔶🔶🔶

続き