2013年文化社会事業統括委員会

2- 文化社会事業統括委員会
2.1 – 図書・映画委員会
1)図書館の運営管理(蔵書約6万冊 )、ビデオ・ライブラリーの運営管理(VHS約4千本)
2)古本市の実施(展示室で4月、11月)
3)「水曜シネマ」の実施(大講堂)
4)「水曜フリマ」の実施(第1水曜、大講堂ホール)
5) 月1回、邦字紙に「文協図書・映画便り」を掲載

2.2 – 美術委員会
1)第50回児童絵画教室の実施 (1月7日~11日、15号室)
2)第7回文協総合美術展の開催 (10月19日~30日、大講堂で開会式、展示は貴賓室、展示室、日系美術館、会議室)
3)児童絵画展を農協婦人部協会(ADESC)と共催 (貴賓室)(8月1日~
4日、15号室)
4)第40回文協絵画教室生徒展 、講師 近藤敏 (12月、15号室)
5) ブラジル日系美術館の運営

2.3 – 工芸委員会
1)美術委員会と共催で第7回文協総合美術展実施 (美術委員会参照10月19日 ~30日、貴賓室)
2.4 芸能委員会
日本部門
1)芸能祭の団体と個人出演者の選考(4月7日、大講堂)
2)第48回芸能祭の実施 (6月29日、30日 展示室、貴賓室)
2.5 -国際部門
1)第42回「国際民族舞踊祭」の実施(9月21日、22日、 大講堂)13、14号室,展示室
2.6 -音楽委員会
1)ドミンゴ・コンサートの実施(3月24日、6月30日、9月29日、11月24日小講堂)年に一度行われる巡回コンサートを7月または8月に実施する計画
2.7 -会員拡充委員会
1)会員獲得目的のイベント促進
2)資金調達を兼ねた各種イベントの企画・実施
3)第7回ハワイの夜 ダンス夕食会 (4月27日、大講堂前ホール)の実施 4)第2回花見(8月大講堂前ホール)
5)第3回春のディナーダンス (10月12日、体育館)の実施

2.8 -文化祭り委員会
1)第8回「文化祭り」の実施(5月14~19日、文協ビル各室)
2.9 -生け花委員会
1)文協主催「文化祭り」に参加
2.10 – コーラス委員会
1)コーラス20年記念コンサート実施 (8月25日、9月1日、9月8日、小講堂)
2)クリスマス・コンサートの実施(10月、小講堂)
3)式典等における日伯両国の国歌斉唱
4)委員会活動の広報を目的に一般者に公開された稽古の実施
2.11 -学術研究費基金委員会
1)日系研究者協会特別賞応募者の選考(分野:衛生学、生物学、バイオ医学、地質学)
2)学術研究功労者の選考
2.12 – にっけい文芸委員会
1)第43回「にっけい文芸賞」(日本語、ポル語、マンガ部門)の選考と授賞式の実施
2)第4回全伯俳句大会(8月、13・14号室)の開催
3)第2回文協コント大会の開催
2.13 -和食普及委員会
1) ブラジルと日本の和食シェフの交流を推進する
2)SENACとの連携イベント(2011年度)のように、国内の和食普及に努める

ニュース

日系人落語家「らむ音」さんの落語独演会をお楽しみくだいさい!6月22日14時~文協小講堂

国際交流基金サンパウロ日本文化センターは、日伯外交関係樹立130周年を記念し、日系唯一の落語家らむ音さんによる初のブラジル公演を開催します。(サンパウロ市、モジ・ダス・クルーゼス、ポルト・アレグレ、サルバドール) サンパウロでは、弊会も協力、小講堂を提供させていただきます。 入場は無料です。皆さん、お越しください! 詳細:ブラジル日報「唯一の日系落語家らむ音=日ポ両語で初ブラジル公演=日本語学習者と交流会も」 日系人落語家「らむ音」独演会

続き

佳子さま、ようこそブラジルへ!

写真の無断転載禁止 ようこそブラジルへ!佳子内親王殿下 日本ブラジル友好交流年(外交関係樹立130周年)を記念し、ブラジル政府よりご招待を受けてご来伯される佳子内親王殿下は、ブラジル各地の日系社会関連施設にもお立ち寄りくださる予定です! 皇室とブラジル日本文化福祉協会との繋がり 1955年に創立された「ブラジル日本文化福祉協会-文協」の本部ビルは、その3年後となる1958年に三笠宮同妃両殿下の御立合いを賜り建設定礎式が挙行されるという栄光を賜りました。

続き

母の日イベント「YOKOSO!」~伝統の着物と和食の味わい~5月24日(土)

母の日イベント「YOKOSO!」伝統の着物と和食の味わい 文協の和食普及委員会と工芸委員会が 母の日を祝うイベント「YOKOSO!伝統の着物と和食の味わい」を開催します。 「昨年と同様に、母の日を祝うために力を合わせました。」と、同イベント実行委員会の委員長でもある、文協和食普及委員会の上辻照子委員長はそう話し、「今回は、日伯友好130周年と文協創立70周年を記念する特別プログラムを企画しました。」と付け加えました。 そして「委員会の友人たちがタンスにしまっていた着物を取り出し、この特別な日にその着物を着て、ファッションショーをすることになっています。」と話し、「ウェルカム・レセプションとしてはコーヒータイム、そして心を込めて作ったお弁当もお楽しみいただける、特別なイベントになること間違いなしです。」と話しました。

続き

SAVE THE DATE!第58回コロニア芸能祭🪭6月28,29日

🪭第58回コロニア芸能祭🪭 日 時:2025年6月28日(土),29日(日)10時~場 所:文協大講堂入場料:無料    ただし1㎏の保存可能な品物(砂糖,コーヒー,米、洗剤など)の寄付をお願いしています。    ご寄付頂いた品物は日系福祉団体へ寄贈いたします。 コロニア芸能祭とは ブラジル日系社会では、第一回目のブラジル日本移民を乗せた笠戸丸がサントス港に到着した 6

続き

移民史料館特別展:ブラジル日系社会忍耐力のルーツ―第2次世界大戦期におけるブラジルの日本移民―6月30日まで

移民史料館特別展:ブラジル日系社会忍耐力のルーツ―第2次世界大戦期におけるブラジルの日本移民 日 時:2025年4月26日~6月30日 ※毎週月曜日は休館    10時~17時 (最終入場は16時)場 所:ブラジル日本移民史料館(文協ビル7,8,9)    Rua São Joaquim, 381,

続き