定 員:上限あり
対 象:60才以上で自由に動き回れる方で、
終始参加できる方
日 時:2017年2月20(月)
午前9時30分から午後3時まで
内 容:午前9時30分から正午‥‥‥‥いきいき体操
正午から午後1時‥‥‥‥皆さんと一緒に昼食
* 昼食はお持ちいただくか、“お祝い膳”(ちらし寿司、お吸い物、和菓子)をご注文いただけます。
午後1時から午後3時‥‥折紙(おひな様、兜)
持ち物:はさみ、スティックのり。材料費:8レアル
申込み方法:期限までに、医師の運動許可書を添えて事務局に
申込み期限:2月14日まで。
参加料:無料(昼食, 折紙は実費負担となります)
講 師:姿勢と呼吸を軸とした身体の再生メソッド指導者 赤羽玲子
会 場:ブラジル日本文化福祉協会、別館・展示室
お問合せ:(11)3208‐1755 赤羽玲子まで

文協桜まつりタイアップ企画🌸第12回文協フォトコンテスト 3位決定投票のお願い
サンロッケ市の文協国士舘公園で開催される文協桜まつりとのタイアップ企画、Fujifilmeブラジルと文協が共催する「文協フォトコンテスト」は、今年で第12回目を迎えました。 今年7月に開催した「第28回文協桜まつり」会場の一画に設置されたフォトコンテストの応募コーナーには、525作品の登録がありました。 例年同様、審査員らは、各作品の作者名を知らされないまま30枚を選出、その中からさらに1等と2等を選びました。 審査員:セリア・ハナシロ(アートエディター)、ニシヤマ・サチユキ(ジャーナリスト兼写真家)、セリア・アベ・オイ(ジャーナリスト)、そしてエリカ・エイシマ(富士フイルム マーケティングマネージャー)