Ultimas Publicações

巨獣特捜ジャスピオン展 3/22,23,24,28,29,30,31@日本館 

巨獣特捜ジャスピオン展 日 時:2024年3月22,23,24,28,29,30,31日    10時~17時    ※月,火,水は休館 29日(祝日)は営業場 所:イビラプエラ公園内 日本館Av. Pedro Álvares Cabral, s/nº – São Paulo – SP 日本館最寄りゲート:ゲート10(徒歩の場合)            ゲート 3(車の場合)  入館料一 般:15レアル半額権利者: 7レアル ブラジルで最も有名な日本のスーパー戦隊といえば「巨獣特捜ジャスピオン」をおいて他にはありません。日本では、あまり知られていないジャスピオンですが、ブラジルでの人気は衰えないどころか、新たなファンも獲得し続けています。 参考記事:PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)ブラジルでは「日本の80年代特撮」がいまだ大人気…なぜ「ジャスピオン」「チェンジマン」が熱狂的に愛されるのか 去る2022年6月、ブラジル日本移民史料館9階のリニューアルオープンに合わせてジャスピオンの展示を開始したところ、連日ジャスピオンについての問い合わせの電話が鳴りやまず、文協ビルの前には毎日史料館に入館するための長蛇の列が、約1か月間近くも続きました。 史料館に展示されたジャスピオンの前では、子供を連れた多くの父親たちが目を輝かせながら「パパが君らみたいな子供の頃に、毎日テレビでこれを見てたんだ!!!」と興奮気味に話して聞かせる姿が、あちらこちらで見受けられました。 実は、ブラジル日本移民の歴史においても、日本のポップカルチャーのブラジル流入は、大変大きな意味を持っています。それまで、ブラジルの学校に通う日系の子供達は、クラスメートから“アジア人“などとからかわれることも多々ありましたが、ジャスピオンのお陰でそれが一切なくなったばかりか、逆に好意的に接せらるようになったのです。 日本館  巨獣特捜ジャスピオン展 今回、日本館建設70周年記念イベントの一つとして、日伯友好関係の深化に大きな貢献を果たした「巨獣特捜ジャスピオン」に敬意を払い、サトウカンパニーおよび出版社モズの協力を得て、特別展示会を開催します。 また、この展示会では、今年1月に販売が開始されたモズ出版社発行の『決定版ジャスピオン図鑑』の発売記念イベントも同時開催します。 それ以外にも、ジャスピオンに関連したコレクターズアイテムの販売、書籍の責任者やテーマに関連したアーティストとのトーク、メタルヒーローのシリーズのテーマを解釈した歌手のリカルド・クルスによるポケットショー、90年代のシリーズの成功を偲ぶエピソードの上映なども予定しています。 どうぞ、お越しください! 日本館公式サイトはコチラ ≫≫≫ 日本館 場所: イビラプエラ公園    Av. Pedro Álvares Cabral, s/nº – São Paulo – SP   日本館最寄りゲート:ゲート10(徒歩の場合)                 ゲート  3(車の場合)営業: 木,金,土,日.祝日時間: 10時から17時まで 入館料15レアル:一般7レアル: 学生 (要学生証),高齢者(60歳以上),子供(5~12歳)無料:幼児(4歳まで)※チケットは一度購入したら、その日は何度でも出入り可※木曜日は無料 お問い合わせ:(11) 99538-1927 または pavilhao@bunkyo.org.br

SAIBA MAIS >

日本館文化旅行プログラム「広島」 4月25~28日

広島-文化旅行 日 時:2024年4月25日(木)~28日(日) 場 所:日本館(イビラプエラ公園内)Av. Pedro Álvares Cabral, s/nº – São Paulo 日本館最寄りゲート:10(徒歩の場合)           3(車の場合) 入場料:15 レアル:一般  7 レアル:学生 (要学生証) , 60歳 以上,        子供(5~12))   日本館「文化旅行プログラム」 日本館の「文化旅行プログラム」、今回は広島県を招き、その伝統と偉大な平和の遺産を紹介します。見どころは、ブラジル神楽団による神楽の公演です。(27日、28日 14時半から) 広島県は、全国有数の神楽どころとして知られており、県内には300近い神楽団が存在しています。 それ以外にも、平和についての講演や、折り鶴、剣道などのワークショップも準備して皆様をお待ちしています。 ぜひ、お越しください! 日本館公式サイト お問い合わせ:(11) 99538-1927 または pavilhao@bunkyo.org.br Instagram: @pavilhao_japones

SAIBA MAIS >

祝祭日3月29日,31日の運営について

日頃より当会に対し格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。2024年3月29日(金)の聖金曜日および、31日(日)の復活祭における当会関連施設の運営は以下となります。よろしくお願いいたします。 📌 お問合せ文協事務局:(11) 3208-1755図書館:(11) 97522-6101ブラジル日本移民史料館:(11) 3209-5465日本館:(11) 99538-1927

SAIBA MAIS >

「第1回万国祭り」4月27(土),28(日) @文協国士舘公園

SAVE THE DATE!  第1回 万国祭り @ 文協国士舘公園 【第1回 万国祭り】 日 時:2024年4月27日(土) , 28日(日)     10時~17時場 所:文協国士舘公園 Estrada do Carmo, 801 – São Roque ,São Paulo – SP入場料:無料駐車料金:車一台につき50レアル     バイクは無料往復シャトルバス:1座席60レアル 🚌 往復シャトルバスチケット購入方法 🚌 全席売り切れました。ありがとうございます。 料金:1座席60レアル発着場所:文協ビル前 Local de saída: Bunkyo – R. São Joaquim, 381 – Liberdade/SP発着時間:【 4月27日(土)】🚌Ônibus A (文協ビル前出発 8時 – 文協国士舘公園出発 17時) 売り切れました🚌Ônibus B (   〃    8時 –     〃  

SAIBA MAIS >

毎月第1水曜日は「文協シネマ&フリマ」の日🎥3月は6日!

毎月第1水曜日に開催する「文協シネマ&フリマ」(シネマの共催:国際交流基金サンパウロ事務所)。2024年3 月は6日(水)です!みなさまのご来場をお待ちしております。 【文協シネマ】 映画名:菊次郎の夏日 時:2024年3月6日(水)13時~場 所:文協ビル大講堂料 金:無料※ポルトガル語字幕付き  映画予告動画≫≫≫『菊次郎の夏』予告編 【水曜フリーマーケット】 日 時:2024年3月6 日(水)10時~15時場 所:文協ビル大講堂前ロビー フリーマーケットには、古着 ( 新品あり ) 、雑貨、古本、アクセサリー、ハンドメイド作品、和菓子、弁当、野菜などが出品されます。掘り出し物が見つかるかもしれません!どうぞ、お気軽にお越しください。 ※この水曜フリマは文協図書館が主催しています。出店希望の場合は文協図書館(ワッツザップ:(11)975226-6101)までお問い合わせく

SAIBA MAIS >

「国際女性の日」記念イベント@日本館 3月8~10日

国際女性の日 / Dia Internacional da Mulher 「国際女性の日」とは、1908年3月8日にアメリカのニューヨークで女性労働者が女性参政権を求めてデモをしたのを発端として、社会主義運動から女性の政治的自由と平等のためにたたかう記念日を設けようという考えが北米とヨーロッパで生まれたのだそうです。そして、1975年に国連がこの日を「国際女性の日」と定め、現在は女性に対する差別撤廃と、社会開発への完全で平等な参加に向けた環境整備に貢献するよう、加盟国に呼びかける女性の連帯の日となっています。 ~ 国際連合広報センターのサイトより抜粋 日本館主催 女性週間 「ブラジル日系人女性たちによる芸術および社会への貢献」 この国際的な動きに呼応し、日本館では、特にブラジル日系人女性たちによる芸術および社会への貢献を改めて認識するべく「ブラジル日系人女性たちの芸術および社会への貢献」と題した以下のワークショップやパレストラなどを開催します。 参加希望のプログラムがあれば、 Symplaよりお申し込みください。※ 但し、Kimono のみ、お支払いは当日現地払いとなっています。料金は、20~80レアル(+10%のSympla使用料)で、 料金には日本館入場料と材料費も含まれます。 定員に達し次第、募集は締め切らせて頂きます。お早めにお申し込みください! ・Oshibana :お一人様30レアル・Orinuno : お一人様50レアル・Kanzashi : お一人様20レアル・Wagashi : お一人様80レアル (最後にお茶と一緒に召し上がりいただけます) ・Kimono : お一人様60レアル (当日現地払い/現像写真1枚とデジタル写真5枚付き) ☆ 女性週間 「ブラジル日系人女性たちによる芸術および社会への貢献」 ☆日 時:2024年3月8日(金)、9日(土)、10日(日) 10~17時場 所: 日本館(Pavilhão Japonês)      Parque do Ibirapuera (portão 10 – próximo ao Planetário)      Av. Pedro Álvares Cabral, s/nº – São Paulo

SAIBA MAIS >

「鬼滅の刃 柱稽古編」🎥BY SATO CINEMA@文協大講堂 3月上映日のお知らせ

鬼滅の刃 柱稽古編 対象年齢:16歳以上上映時間:2時間10分 チケット購入サイト:Ingresso.com ☆☆ブラジル日本文化福祉協会は、ブラジルにおける日本文化の普及に取り組んでます☆☆ 1985 年にホームビデオ用フィルムの配給会社として 設立され、時代の移り変わりとともに、現在は映画、テレビ、コンテンツ制作、製品ライセンスなどの他の分野にも拡大している「SATO CO., LTD. – Sato Company」と昨年よりパートナーシップ結び、日本映画上映の後援を開始しました。(上映は不定期)

SAIBA MAIS >

「君たちはどう生きるか」🎥BY SATO CINEMA @ 文協大講堂 3月上映日のお知らせ

宮崎駿監督作 「君たちはどう生きるか」 対象年齢:12歳以上上映時間:2時間4分 チケット購入サイト:Ingresso.com ※Legendado (字幕付き – ポルトガル語)、Dublado(吹き替え – ポルトガル語)の2タイプがありますので、ご注意ください。 ブラジル日本文化福祉協会は、ブラジルにおける日本文化の普及に取り組んでます。 1985 年にホームビデオ用フィルムの配給会社として 設立され、時代の移り変わりとともに、現在は映画、テレビ、コンテンツ制作、製品ライセンスなどの他の分野にも拡大している「SATO CO., LTD. – Sato Company」と昨年よりパートナーシップ結び、日本映画の上映を後援しています。(上映は不定期)

SAIBA MAIS >

Horário de Funcionamento

Após as alterações nas regras da quarentena, o Bunkyo reabriu em horário reduzido, respeitando todos os protocolos sanitários. • Secretaria: de segunda a sexta, das 10h às 15h30Obs.) Os cursos presenciais permanecem suspensos• Biblioteca: de terça a sábado, das 10h às 15h30• Pavilhão Japonês: fechado para reforma• Museu da Imigração

SAIBA MAIS >

Bunkyo Digital: Edição Especial da Cantora Misora Hibari

Nos arquivos da internet, o concerto especial não está mais lá. Infelizmente. Na tarde do dia 17 de julho último, os 836 privilegiados que atenderam ao convite da Hibari Production Co. tiveram acesso gratuito ao concerto especial em homenagem aos 33 anos de falecimento da cantora Misora Hibari. Só naquele

SAIBA MAIS >

Falecimento do ex-deputado Hatiro Shimomoto

  Faleceu, na noite do último dia 21 de junho, o ex-deputado Hatiro Shimomoto, aos 86 anos de idade. Estava internado desde 17 de maio último para tratamento dos sintomas do Covid-19 e complicações do diabetes. O velório será realizado neste dia 22 de junho, na OSSEL, na Avenida Goiás,

SAIBA MAIS >

ブラジル日本移民113周年開拓先亡者追悼大法要  6月18日(金)10時~

6月18日は「移民の日」 今から113年前の明治41年ブラジルへの第1回契約移民781名を乗せた笠戸丸が、50日余りかけて6月18日朝、サントス港第14埠頭に着岸しました。 この日をブラジルの日系社会では「日本人移民の日」として記念し、毎年法要を行っています。 本年も、新型コロナウイルス感染症蔓延防止策として、オンラインにて開催致します。 多くの方々のご視聴をお待ちしております。 *************************************************** 日 時:2021年6月18日(金)10時~ リンク:https://www.youtube.com/bunkyodigital (日本語/ポルトガル語) *************************************************** 共催: ブラジル日本文化福祉協会 ブラジル日本都道府県人会連合会 ブラジル仏教連合会

SAIBA MAIS >

「母の日弁当」受付終了しました

  ※完売につき予約受付は終了いたしました。 文協は、文協和食普及委員会を通して、皆様の大切な「母の日」を彩るお手伝いをしようと、「母の日弁当」をご用意致しました! シェフと共に、同委員会メンバーが心を込めて準備致します。 メニュー •海老のちらし寿司 •煮しめ •魚の塩焼きと大根おろし •梅肉入りきゅうり •カニクリームコロッケ •茄子の田楽 •ローストビーフデミグラスソース添え •沢庵 •あんみつ •柿 お受け取り方法 テイクアウト(文協ビル:Rua São Joaquim, 381 – Liberdade)もしくは、デリバリー※にてお受け取り頂けます。 ※別途10レアルがかかります。 デリバリー可能地域は以下の通りです。 ************************************************************************************* 【日 時】5月9日(日) 【価 格】80レアル 【注文受付方法】whatsapp 97739-3501のみ、 〆切は5月6日(木)の午後5時まで         注:数に限りがございます。予めご了承ください。 【デリバリー】10レアル(配達時間は午前11時30分から午後2時まで) 【テイクアウト】午前11時30分から午後2時まで(予定時間)************************************************************************************* なお、これによる収益金は文協の運営費にあてられます。 多くの方々のご利用をお待ちしております。

SAIBA MAIS >

移民史料館/図書館/事務局 再開のお知らせ

4月28日にサンパウロ州政府より発表された同州経済活動再開計画に基き、文協の各機関は新型コロナウイルス感染防止策を徹底した上で、2021年5月3日(月)から下記の通り業務を再開致します。 ******************************************************************** •   文協事務局 : 月~金 10時 ~15時30分 ※各種講座は引き続き未再開 •   図    書    館  : 火~土    10時 ~15時30分 •   日    本    館  : 改装工事につき閉館中 •   移民史料館:火~土    13時~17時 注: 下記サイトから要事前予約 https://bunkyo.org.br/br/agendamento-online/ ******************************************************************** お問い合わせ:文協事務局(11)3208-1755

SAIBA MAIS >