2017年交流事業統括委員会
2017年交流事業統括委員会 3.1 – 社会福祉委員会1) サンパウロ市社会福祉審議会(COMAS)の登録を維持するための諸活動の実施と協力2) 公益福祉団体の免税認可登録(CEBAS)を維持するための活動の継続3) 委員会活動の補充・拡大が出来る企業や地域団体、非政府組織とのパートナーシップの探求4) サンタクルス病院の協力と宮坂国人財団の協賛による高齢者のためのオリエンテーション用導プログラムの実施5) 聖州・地方都市において高齢者介護プログラムを実施6) 特別支援として緊急キャンペーンを実施7) “いきいき体操”のプログラムを実施8) 出稼ぎ労働者の支援活動を奨励 3.2 – スポーツ委員会1) 剣道と卓球の活動の推進2) 日系諸団体におけるスポーツへの取り組みへの支援 3.3 – 日系団体連絡委員会1) 日系諸団体や地域連合などの連携推進と強化のため、文協と地方理事が協力して諸活動を行う 3.4 – 文協統合フォーラム委員会1) 「文協統合フォーラム」の実施を促進するような「地方文協統合フォーラム」開催を希望する団体への支援活動2) 第9回文協統合フォーラムの企画と実施(10月7日~8日) 3.5 – 農業関連交流委員会1) 9月16日、15日に「第8回文協農業関連交流会」の実施(下半期)し、生産者や農業技術者、研究者、学生と、農業分野と関連のある企業やサプライヤーとの間の統合を促進するためのアイデアや知識の交換の推進2) 農村活動の発展に関心のある地域への視察訪問の実施3) 農村地域で開催されるフォーラムやセミナーに参加4) 「第9回文協農業関連交流会」の準備を開始 3.6 – 山本喜誉司賞選考委員会1) 第47回山本喜誉司賞の対象となる人々の選考と授賞式の実施(11月) 3.7 – 青年委員会1) 2017年のREVI(日系団体青年部合同会議)の推進2) 第11回文化まつりの実施計画に協力3) 第9回文協統合フォーラムの実施計画に協力4) 芸能委員会主催のイベント(芸能祭と国際民族舞踊祭)への支援5) 文協桜祭り実施のための国士館大学スポーツセンター運営委員会への支援6) 図書・映画委員会主催の古本市への支援7) 慈善活動の支援・参加8) 文協が開催する文化的なワークショップの運営支援9) 青年男女フットサル大会「Seinen GOL」の推進10)