職員募集
記:2019年9月23日 勤務地:イビラプエラ公園内日本館 仕事内容:日本館の管理人 年齢:65歳位迄 資格/条件:日本語での会話が可能 夫婦で住み込み ※管理人業務経験者優遇 給与:応相談
Ultimas Publicações
記:2019年9月23日 勤務地:イビラプエラ公園内日本館 仕事内容:日本館の管理人 年齢:65歳位迄 資格/条件:日本語での会話が可能 夫婦で住み込み ※管理人業務経験者優遇 給与:応相談
記:2019年9月23日 日 時:10月22日(火)18時30分~ 場 所:Clube Círculo Militar de São Paulo Rua Abílio Soares, 1589 – Ibirapuera – SP 参加費:250レアル
記:2019年9月16日 日 時:9月23日(月) 時 間:8時~正午 場 所:文協文化ホール キッチン 参加料:200レアル 申込はオンラインにて
記:2019年9月16日 8月28日、宮坂国人財団およびサンタクルス病院後援のもと、文協の社会福祉委員会プロジェクト「介護者のケア」グループが「第3回 高齢者 介護 年次大会」を、文協小講堂にて開催しました。
記:2019年9月13日☆ブラジル日本移民史料館からのお知らせ☆田中慎二 回顧展 ~a liberdade de viver a arte em vários mundos~ 期 間:9月7~12月8日(日) 場 所:ブラジル日本移民史料館9階 (入場は7階から) 火~日 13時~17時 / 月-休館 入場料:16レアル ※60歳以上、学生(要学生手帳)、子供(5~11歳)は8レアル※5歳未満無料
記:2019年9月12日~Concerto Duo Portinari~ 日 時:9月29日(日)午前11時~ 場 所:文協ビル 小講堂 入場料:無料 ※但し保存可能品1Kgの寄付をお願いしています
記:2019年9月12日☆JICAからのお知らせ☆JICAはブラジル日系団体へ下記のようなボランティア員を派遣します。 教 育:日本語教師、小学校I教師、他 健 康:栄養士、作業療法士、ソーシャルワーカー、他 スポーツ:野球、ソフトボール、相撲、柔道、 バドミントン、他の監督
記:2019年9月12日 8月14日、エスペランサ婦人会 倉持恵美子会長は、文協貴賓室にて「エスペランサ婦人会創立70周年記念式典」を開催しました。
O Concerto Bunkyo aos Domingos apresenta neste final de semana, dia 11 de março, às 11h, o recital da soprano Judith Weinstock, acompanhada pelo pianista Daniel Gonçalves. A entrada é franca e será realizada arrecadação de alimentos (menos sal e açúcar) em prol do Kodomo-no-Sono.
Cinco garotos, estimulados por uma atraente professora de natação, acabam montando uma equipe de nado sincronizado. Mas a professora descobre estar grávida e logo é obrigada a se afastar da escola por conta da maternidade. Os meninos pensam em desistir, mas como não querem ser chamados de perdedores pelos colegas,
A Comissão para Comemoração dos 110 Anos de Imigração Japonesa no Brasil vai homenagear 110 pessoas (físicas ou jurídicas) com a Comenda Kasato Maru. Para compor esse rol de personalidades foi constituída a Sub-Comissão de Homenagens, que definiu e está divulgando o regulamento para indicação de homenageados.
A Comissão para Comemoração dos 110 Anos de Imigração Japonesa no Brasil está divulgando o nome dos premiados no Sorteio Filantrópico! A extração foi realizada pela Loteria Federal do último dia 24 de fevereiro.
O sorteio da Loteria Federal realizado no último dia 24 de fevereiro também estabeleceu os ganhadores do Sorteio Filantrópico 110 Anos de Imigração Japonesa no Brasil.
Como acontece anualmente, o Bunkyo está preparando a tradicional homenagem às pessoas de 99 anos, o Hakujusha Hyoushou. Encaminhamos cartas às entidades nipo-brasileiras de todo o país e desejamos contar com o apoio dos familiares e amigos de nossos pioneiros para que façam a indicação de pessoas que possam ser
記:2018年2月14日 国外就労者情報援護センター(CIATE)と宮坂国人財団による、出稼ぎ経験者およびその出稼ぎ子弟を対象とした奨学金プログラム「昭栄奨学金」の次期奨学生(大学生)の応募受付が2月1日から文協ビル1階の国外就労者情報援護センター(CIATE)事務所にて始まっています。 窓口は午前9時から午後5時半まで。締め切りは2月28日。 この奨学金は、1960年代に(有)ブラジル拓殖組合の共同経営者として活動していた日本の織物会社である昭栄(株)(現ヒューリック(株))の寄付によるものです。 数年前に昭栄ブラジル支社を閉めるにあたり、ブラジルに残された休眠資産の約86万レアルが基となっており、出稼ぎ帰り子弟などの教育問題解決に充てられています。 同奨学金の対象者は、35歳までの出稼ぎ経験者および日本において最低1年間の教育を受け、今年度よりブラジル国内の大学に入学した人。 さらに、世帯収入が一定の金額以下で、他に同じような援助を受けていないことが条件となります。 尚、奨学金は学部課程終了まで給付されますが、支給中には就学状況に関する報告書や、学期ごとの成績証明書の提出や、CIATEがイベント等開催する際の手伝いなどの義務が生じます 詳細 応募受付期間:2月1日~28日 受付時間:9時~17時 場所:国外就労者情報援護センター(CIATE)-文協ビル1階(Sala11) お問い合わせ:Tel 3207-9014 / e-mail andrezza@ciate.org.br 必要書類 1. 記入済みの申込用紙と3×4のカラー顔写真1枚 申込用紙はココをクリックしてください。 2. 大学入学証明書(今年度) • 学部の受講証明書と講義の開始日、終了日の証明書 3. RG (または RNE) とCPFのコピー 4. 住居証明書のコピー (電気、水道または電話等の請求書で名義は家族や親戚) 5. ブラジルに住む家族や本人の所得証明書のコピー • 雇用契約による労働の場合:最新3ヶ月分の給与明細書 • 雇用契約による労働でない場合:毎月の収入証明書 • 失業中の場合:労働手帳による失業証明もしくは失業保険需給証明 • 自営業の場合 :職種、住所、月々の収入等を個人で作成、または年金払い込み証明書 (INSS) 6. パスポートのコピー:顔写真記載ページと日本に滞在していたことを証明するページ 7. 日本滞在時の履歴:本人とその家族の仕事や学校の軌跡を全部書き出してください。 • 元学生は、高校の終了証書を持参。 • 元従業員の場合は、3か月分の給与証明か源泉徴収票。 8. 高校の成績表(日本またはブラジル) 9. 公的または私的機関(大学自体を含む)からの全額または部分的な奨学金、または本 が働いている会社からの教育援助を受けていないという証明書
EVENTOS
ASSOCIE-SE
CONFIRA OS BENEFÍCIOS EXCLUSIVOS
Nossos associados terão acesso a diversos benefícios exclusivos em restaurantes, eventos, faculdades e muito mais.
DESCONTOS
Associados terão descontos exclusivos com nossos futuros parceiros.